新しいらーめん屋さん…
麺処 風人
高崎市貝沢町741
午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~スープ終了まで
定休日:水曜日、第1、3木曜日



食券制のお店…塩、しょうゆ、煮干ししょうゆ
塩が700円、風人塩1,050円(チャーシュウ、たまごなど全部のせで、味は変わりません)


↑これが淡麗塩そば(700円) ↑こちらが淡麗風人塩そば(1,050円)
なんか味が違うのかと思いましたが、同じで、のっかってるのが違うだけでした。
初めてのお店で、正直たいして期待はしていなかったのですがぁ~
かなりうまいです!
群馬県内の名店、なかじま、いまるや、いちりんと対等に戦えるお店です、凄い!驚きました。
10月にオープンし、まだ1ヶ月あまりですが、凄い人気店になっていました。
この日は夜だったので、それほど混んでいませんたが。


麺は細麺。 ちゃんとスープまで飲み干して完食です!
うまかったぁ~。
連荘で行ってきました!

↑極煮干し醤油そば(730円)
こちらもかなりインパクトがあります、煮干しばっちりです。
強烈なうまみ!
この時は昼の営業、自分が入ったときは待ちが4人、ラッキーと思っていましたが、その後から15人位一気にお客さんが流れこんできました。いい時に入りましたわ~。やはり昼間は混みますね。
次回は醤油そばいきますね。
そうだ、今日は午後、高崎で研修会で出かけるのでお昼はまたここでぇ(笑)
3連荘になってしまいましたぁ。
ご主人も東京の“ほん田”で修行されたいた様です。確かに凄いらーめんでした。
自分の中では、なかじまさん、風人さんのローテーションで決まりです。