らーめんツアーツアー | おぼっちゃまのブログ

おぼっちゃまのブログ

けっして“おぼっちゃま”ではないchamaの気まぐれ日記


師走、12月、何かと忙しくなるもので、何故か道路の車も増えた様に思えてきて…不思議なものです

思えば11月は体調がイマイチなので、外にご飯食べにいっても、味がわからず、食べた気持ちにならなくて…
やっと体調も戻ってきて、美味しいらーめんもいつもの様に楽しめる様になりました

何度も登場しているお店ばかりですが

一品香 駅南店
栃木県小山市駅南町4-19-1
TEL 0285-27-3202
午前11時~午後2時30分
午後5時~午後8時30分
定休日;火曜日

凄い久しぶりです
昨年は10回位食べに行きましたが、今年は3回目?かな
たまに無性に食べたくなるのです。我慢しきれずに行ってきました
沼田から小山市まで(笑)
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
午前中、仕事してたので出だしが遅くなってしまい、2時頃に到着
何とか入れました。
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
いつもの手打ちゃーしゅう麺(700円) と 餃子(400円)
もうこの2つは最強コンビですわ~
ステーキの様に分厚く切られたチャーシュウにデカイ餃子。
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
自分の中では№1のラーメンです。
人生の最後に何食べたい…と言われたら、一品香 駅南店のおやじのらーめんと餃子と答えます
学生時代、週に3回は食べていました。それ位好きでした。
群馬に来ても何回食べに行った事か…

おみやげに生餃子を2つ
1つは母ちゃんのお友達に…以前、買ってった事があって、凄い喜んでもらいました。
そしたら、親戚が栃木に住んでいる?とかで、最近、餃子をお土産で買ってきてもらったそうですが、なんか違う?美味しくないと。おそらくそれはね城東店の餃子でしょうね…皮が固いんだよね。
駅南店と城東店では味は全然違いますので。いろいろ好みがあると思いますが、私は絶対、駅南店のおやじの味ですね。

年内にもう1回、行っちゃおうかなぁ~(笑)


帰り、佐野のアウトレットをぶらぶら。
特別、買う物もないので、ぶらぶらしただけ。
そのまま帰ろうとしたら、お連れさんが「佐野のらーめんも食べて帰ろう!」と言い出し、らーめんのダブルヘッダーになってしまいました。まだお腹が空いていないのに。

佐野らーめんといったらここでしょう。いつもの。

おぐら屋
栃木県佐野市出流原町993-1
TEL 0283-25-1128
午前11時~午後7時
定休日:月曜日
おぼっちゃまのブログ
中途半端な時間だったので、すんなり入れました
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
メニューでし↑
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
いつもの、チャーシュウ麺(735円)を。
透き通ったスープで醤油味というより塩に近い味。
美味い!のですが、前に食べた一品香の味の方が勝手しまい、味がイマイチわからない。

やっぱりダブルヘッダーは無謀でしたね。
これが逆なら大丈夫なのでしょうけど。


違う日。
沼田のよしもと
生ビールが飲みたくなったのでね~
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
メニューです。生ビールが何と450円で飲めるんですからね。
おぼっちゃまのブログ
沼田一美味いビール!泡がクリーミーで美味い!変な苦みがないのですっきり入っていきます
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
おつまみも、いつもの“唐揚げ”(800円)       “野菜いため”(450円)

おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
それに餃子(300円) とにかく安いのですね。 最後の〆は母ちゃんがラーメン食べたいというので。
このらーめんも懐かしい味というか、普通に美味しかった。


やっぱり美味しいもの食べている時が一番楽しいのであります
食いしん坊なのでね…