山下達郎★シアターライブ | おぼっちゃまのブログ

おぼっちゃまのブログ

けっして“おぼっちゃま”ではないchamaの気まぐれ日記


3連休でしたね、終わりました
何で電話ばっかり鳴るんだろうねぇ~最近、電話がストレスになってきました(笑)
もう携帯なんていらない!(って言ってみたい今日この頃(笑))


3連休の最後の日の夜…念願かなって!
山下達郎さんのシアターライブ「PERFORMANCE 2011-2012」 109シネマズ高崎公演(?)行ってきました
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
この映画館もまだ新しいところ、もちろん入るのは初めて
というか映画館に行くのも?1995年以来なので17年ぶりですね…
あまり映画館は行かないね。。。。眠くなるので。DVDで見ればいいかなぁ~と思ってしまうタイプなのです(笑)
わざわざ大画面で見ないといけない映画ってあんまりない様な…、ブルーレイで十分な様な…
すいませんね。

おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
事前に予約してチケットを用意、カウンターで発行してもらって…
午後7時35分上映、まだ時間があるので、館内を散策?ってゲーセンとカラオケしかなかったね~
それとハイボールのお店が新しくオープンしてました。ここには近々行きそうです(笑)

10分前に席に…
あれ?席はガラガラです、何で?って最終的に20人位しか入っていませんでした
やっぱり地方だと駄目なのかね~
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
席の座りごこちはいいね~!
前から5列目のほぼ真ん中…後ろの席で、シートから人の頭が出ていて映像を遮るのもイヤなので、あえて前の方の席にしてみました。
ちょっと見ずらかったけど、遮るものがないので満足です

全15曲、セットリストは事前にチェックしていたので。

1曲目は「SPARKLE」、CDの“JOY”の映像版ですね…
映像は汚かったですが、音はバッチリ、いい音してました
やっぱり達郎さんにギターのカッティングはかっこいいねぇ~
達郎さんのライブの1曲目はこの曲に限りますね!

3曲目、「メリー・ゴー・ラウンド
この曲を一番楽しみにしていたのですが、残念なことに映像が更に汚い
それに最後、これから!っていうところで、なんとカットされてました。あ~残念!

とつづきますが…適当に書きます

とにかく全15曲でひとつのコンサートの様に作られていて、始まりの緊張感から最後、達郎さんが拍手でステージを後にするところまで、そして「本日のコンサートは終了いたしました」のアナウンスまで入っていて、なかなか構成が面白かった。

コーラスの佐々木久美さん、1986年の頃は痩せていたのに、1994年の映像では凄い変わり様…彼女に何があったのでしょうか?ライブ見ながら、凄い心配になってきました(笑)

2008年12月の大阪フェスティバルホールの映像では、奥さんの竹内まりやさんがコーラスで歌ってました
驚いたなぁ~凄い豪勢だよね~

2008年以降の映像、特に音は最高に良かった
80年代のとは大違いでした。
2012年の映像はめちゃくちゃ綺麗だったし、音も最高。
2012年公演は全曲見たいなぁ~。

RIDE ON TIME恋のブギ・ウギ・トレインは良かったねぇ
本当のライブ会場にいる様な気分で盛り上がってました

さよなら夏の日、達郎さんのライブを始めてみた女性でしょうかね、涙ながしてました
そうなんだよね、達郎さんの歌声聞いてると涙出てくる事も多々
感動するんだよねぇ~

最後、YOUR EYES、ライブの音ではなかったですが
テロップが流れて、そこでまだまだ公開していない映像が映っていて…
となると第2弾があるのか?1980年頃の映像でしょうか?ありましね…見たいなぁ~


と、もう1回見に行きます(たぶん)明日に。

おぼっちゃまのブログ

早くライブが見たいね、来年まで待てませんわ~