美味しいお店 | おぼっちゃまのブログ

おぼっちゃまのブログ

けっして“おぼっちゃま”ではないchamaの気まぐれ日記

も満開です

春になって暖かくなると、何処かへ出かけたくなるものです


ということで、美味しいお店の紹介でも(笑)
ここ1ヶ月貯まっていたので


まずはね…

焼肉屋 牛ちゃん
群馬県沼田市柳町2522-7
TEL:0278-23-8129

昨年、オープンしたばかりの焼肉屋さん
オープンして2日目位に食べに行ったのですが、久しぶりに行ってきました
今回はランチです
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
↑メニューです
ランチの「タンシチューライス(800円)」をたのんでみました↓
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
かなり美味しいです!
沼田でここまで美味しいシチューは他にないですね
旨い!
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
サラダ+テールスープ+アイスコーヒーが付いて800円とは超安いです

連れが食べのが「ユッケビビンバランチ」↓
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
こちらもサラダ+スープ+アイスコーヒーが付いて800円!
こっちもかなり旨い様でした。おまけに大盛りでも同じ値段ですので。良心的です。
次はこれ頼みましょうね
おぼっちゃまのブログ
ランチは沼田市内では嬉しいお店ですね。また行きましょう~
焼肉もお値段はお手頃ですので、お薦めです。良心的な値段です。



2軒目は、
あじ蔵
渋川市赤城町勝保沢2番地
TEL:0279-56-5958

仕事でよくこのお店の前は通っていて、気になっていたお店ですが、入ってみました。
噂通り、メニューの量は半端なく多いです
何食べていいか迷ってしまいます。↓
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
メニューで何ページあるのか?
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ

おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
この日は「若鶏のグリル(チリソース)」をたのんでみました
お値段は780円、それにご飯、味噌汁、漬物、たっぷりサラダで+50円
50円ですよ!合計830円です(ランチ価格ですので)↓
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
お肉が柔らかくて旨かった!これで830円は安いです!
おぼっちゃまのブログ

おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ



3軒目です。
上州山賊麺 大大坊
群馬県高崎市通町111
TEL:027-327-9083

昨年もこのブログに載せたましたが、
仕事仲間と高崎のなかじまへ行ったのですが、外まで並んでいたので
計画変更となり、こちらへ行くことに。
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
高崎駅西口の街中のあるので駐車場がないのが難点ですが、この日も満員
だってカウンター6席と奥に座敷1席しかありませんから~
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
今回も山賊麺(650円)を。
今まで食べたことのない味で、これはこれで旨いです
一緒に行った職人も相当気に行った様で、また行きたいと言ってました。
私も好きですね。次は味噌にチャレンジしてみようかと。
おいしゅうございました。



いつものお店、
そば源
群馬県沼田市柳町2710
TEL0278-22-7815

この日は、ご主人から電話があって、“豚しゃぶ”やるから来ないかい~とお誘いがあったので行ってきました
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
豚しゃぶといいますが、豚肉がメインといより野菜がメインです(笑)
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
野菜は全て地元のもと。地産地消、地元の食材で美味しい料理を出してくれるお店です
普段から炭酸水でしゃぶしゃぶをしているのでが、今回はかえでの樹液のしゃぶしゃぶを試してみました。
樹液の方は野菜が甘くなります。
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
豚しゃぶ↑                      ↑アスパラガス。でかいです。
普通しゃぶしゃぶというとポン酢とごまだれですが、今回は塩とレモンで食べてみました
塩の方が野菜の味が引き立って美味しくなりますね。塩、レモンお薦めです。
おぼっちゃまのブログ   おぼっちゃまのブログ
野菜が多くて健康的ですね。でもそれ以上に深酒するので…
おぼっちゃまのブログ

おぼっちゃまのブログ


野菜炒め↑、これ旨いですわ。
メニューに載せないの?と聞くと、勝手にメニュー増やすな!と叱られました(笑)
勿論、大好きなホルモンも食べてきました
おぼっちゃまのブログ
最後の〆は十割そばです。最高に美味しいです。



もう1軒、ありますが次回という事で。




浜田省吾さん
ツアーが始まりましたね。浜省のコンサートは1度は見てみたい思っているのですが、
今まで殆ど手に入らない。オークションに出てても1枚2万はするし、今回も無理だろうと思っていたのですが、
何げに見ると、今回はチケットがまだ残っている様で、さっそく購入してしまいました↓
おぼっちゃまのブログ   おぼっちゃまのブログ
抽選予約の申し込みかと思って、申し込んだら、お金払って…みたいなメールが届いたので????
あれ?これってチケット買えたのか?とわけわからない状態。
良く読むとチケットが買えた様で。で、昨日チケット代金は払ってきました。
今まで絶対手に入らないチケットだったのに、これも地震の影響でしょうかね。

浜省も58歳、今年で59歳ですよ。
山下達郎さんも今年で58歳。小田和正さんも63歳だって。
今まで日本の音楽シーンを引っ張ってきた大御所の皆さんも、いい年になりました。
この人たちのライブがいつまで見れるのか?と思うと、今の内に見ておかないと思ってしまいます。
浜省のコンサート楽しみですわ~




ヒムロックの東京ドームのライブも抽選予約の申し込みました
おぼっちゃまのブログ おぼっちゃまのブログ
“チケットぴあ”と“イープラス”
BOOWYが復活すのかはわかりませんが、もしかしたらみたいな希望も持って申し込みました。




最近、飲みすぎなので今日は飲まないで寝ようかと…

おやすみなさい