東北地方太平洋沖地震により被害に見舞われた方々にお見舞い申し上げます。
被災地のいちはやい復旧復興をお祈り申し上げます。
テレビから流れる、想像を超えた光景…
なんていいっていいのかわかりません
津波が15mを超えたとか…10mの堤防を軽く超えてきた
3階建の建物の上に車がのっかっている、船がのっかっている
どんな津波がきたんだい
歌のツナミみたいに、綺麗なものではないみたいです
自分も別荘のお客さまからいくつかお電話を頂いたので、見回りにいってきましたが、
建物の被害はない様です
建物の中にも何軒か入ってみましたが、棚から荷物などが散乱していました
揺れは首都圏の方が大きかったみたいで、利根沼田地域の方がまだ揺れは少なかった様です
あるお客さんから電話を頂いて、
買い物中でデパートの10階に居たそうです。凄い揺れ。
マネキンは倒れるし、ワゴンは通路を走ったそうです
昨日、前橋へ仕事の集まりがあったので、夕方でかけてきました
ガソリンが少なくなったので、沼田市内もあちこち行ってみましたが、
どこも売り切れ
関越にのって赤城サービスエリアのスタンドに行ってみましたが閉店
赤城ICで下りて、赤城、渋川、前橋と向かいますが、どこもガソリンがありません
これって緊急事態ですよね…
前橋について、会議してそのまま会食の時間、
他の皆さんもガソリンがなくてどうしようと…それに建築資材も入ってこないので現場が回らない
自分なんか2、3日位、事務所でじっとしてればガソリンも使わないので大丈夫ですが、
建築関係の人は、ダンプも重機も動かなくなりますよね~
昨日から停電です…って騒がれて首都圏では電車が停まっています
何故か沼田市とみなかみ町は規制の区域に入っていないのです?
なんで?山間部にダムがあるからか?
電気…東京って世界一明るい街です
夜のネオンはまぶしい限りです。昼より夜の方が明るい?
電車を止めないで、あのネオン全部やめれば、相当な節電になると思いますが
こんな田舎なんか外灯すらないのに。
あとパチンコ…こんな時に呑気にパチしている人って?
パチ屋さんも営業時間を短くするとか、考えないのでしょうか
沼田のパチ屋さんもどこも車がいっぱいでした?なんでかな?
パチって凄い量の電気使いますよね
前橋からの帰り、渋川の“とりせん”に寄ってみました
野菜やくだもの、お肉類は普通にありましたが、
カップラーメン類はひとつもありませんでした
缶詰も残り少なく…お米もありません
自分の家なんか、米も味噌も塩もまだあるし、
これだけあればなんとか過ごせるだろうと呑気に構えていますがね~
何にも買いだめしてません
普通のストーブも何年か前に買いました。電気が来ない事も考えて…
1週間や10日位は暮らせるだろうと思ってはいますが
被災された方の今の現状を考えれば、自分達が今置かれている不便は凄い小さなことですが
でも、このまま経済活動がストップしてしまうと日本経済は?
株価もそうとう下がっているし。
全部ストップしないで、ある程度の経済活動をしていかないと、次につながらないと思いますが。
電気がないと何もできない今の世の中って…
自分も今週は仕事になりそうにもありません
事務所でじっとしています…ガソリンもないし