桜も満開~散り始めになってしまいましたね~
満開まで待ち遠しかったですが、散り始めると何か寂しい気持もしてきます
桜は散り始めが一番美しい…という人も居ますが…
今日、仕事で旧利根村方面へ行きました
利根村の役場へ行ったり、物件を見に行ったり、
お世話になっている職人さんのところへ顔を出したり
と…途中、桜の木が…
「山妻有さくら」というそうです
沼田市利根町の追貝です


凄い、歴史を感じる風情があります~
樹齢何年なんだろう?
凄い古い様な…もう老木で、少し痛々しい感じもしました


写真を撮っている人もいました~


“よめいよしの”とは花の形が違いますね~

ふと、振り返ると、萱吹き屋根の凄い大きな家が…
こちらも歴史を感じますね
追貝にもこんな家があるんですね~凄いお金持ちなんでしょうけど…
ついでに、いつもの物を買って帰ろうとしましたが…
国道120号沿いにある「池の上農産物直売所」へ
ですが、まだお店は閉まっていました~いつオープンなんだろう?
少し心配だな~
いつも買って帰るのが、通称、“辛味噌”↓


結構大きい瓶です。これが1本 1,000円(この写真は昨年撮ったもの)
これを、キュウリや野菜につけたり、焼き鶏に付けても美味しいのです
最高です!
名物はこのお店のおばちゃん
話は面白いし、元気だし…おむすびやキノコ汁など食べさせてくれるし
天然のまいたけも秋にはおいてありますよ~
ラーメン屋の満珍軒も閉まってたな~
と…
明日の朝は、桜吹雪の沼田公園にでも行ってきましょうかね~