曇り、雪がチラチラ…おまけに雨までも降る始末…
本当に2月?
と、雪が融けてなくなってしまう前に、スキーへ
今回は川場スキー場へ
タダ券をもらったのでね…
でもこのスキー場は今回が初めてです
なぜか川場には来た事がなかった?
自宅を出発して25分で到着!
たんばらより少し近いですね

↑名物の立体駐車場が見えてきました


1階から6階までが駐車場で7階8階がレストランやインフォメーションになっています
さすがバブル時代に作ったスキー場です…豪華です

レストランの数も多いし、スポーツ店なども入っていて、
群馬の山の中とは思えない造りです
どこかのショッピングセンターの様です
と…
問題はコースですが…


↑高速リフトを登っていくと、コースが見えてきました ↑こちらは一番上のコース。眺めもGood


↑なんとモーグルバーンも設置してありました。これは凄い
私は体力がないので…回避致しました…
ここのスキー場はコースが狭い…との話を聞いていましたが、
確かに少し狭い。尾根づたいにコースを設計しているのでしょうがないですが…
でも、思っていたより全体的に面白いコースでした
たんばらよりはいいかもヾ(@°▽°@)ノ
とりあず全コース?……ではなくて全リフト乗って、川場スキー場は制覇しました
ボードもこちらの方が多いですね
ボートエリアが設置してあって、パイプみたいなものやジャンプ台も多くありました
これならボーダーは喜ぶでしょう…
かわりに初心者のボーダーも多く、下のコースはボーダーが腰を下ろしていて、
コースをふさいでいて、はっきり言って邪○です(失礼)

↑食事はコース内のレストランで…お約束のカレーライス(980円)
しかし、人が居ません(笑)。立体ビルの方のレストランは結構人が入っていましたが…
人ごみが嫌いなので、あえて避けてこちらへ~


下の方はもう地肌も見え始めてきました…やっぱり雪は少ないんですね

↑帰ろうかな…と思い始めた頃にやっと日が差してきました
私の影絵です
やっぱり太陽が出てくれないとね~気持も乗ってきませんし。。。
これで今年5本目のスキーでした
次回は岩鞍です
オークションで1日券引換券を購入してしまいましたので
通常ですと土曜祝日4,800円、日曜平日4,600円ですが、
今回は3,300円(送料込)で購入できました
安かった…差額で食事ができますので
ご利用は計画的に…ですかね(笑)
美味しいお店の情報もあるのですが、それは次回に…
それでは…