祝 サザン 30周年 | おぼっちゃまのブログ

おぼっちゃまのブログ

けっして“おぼっちゃま”ではないchamaの気まぐれ日記

今回は音楽ネタでサザンオールスターズ。
30周年記念ライブの事でも書くつもりでした。
wowowで放送さたので、ビデオにダビングしておきましたにひひ
ライブが終わってすぐ少し見て、昨日の夜、ビデオをつけましたが「ガ~ガ~」と音が鳴って動きません
ビデオテープもデッキから出てきません。ガーン
そうです…壊れてしまいました(笑)↓


我が家にDVDレコーダーはなく、いまだにビデオデッキです。
2011年にはテレビと一緒に購入しよと思っていたのですが。
もう10年前に購入したデッキなので壊れてしまうのはしょうがないのですが、
中にはサザンのビデオが入っています。困りました
これってメーカーに持っていかないと駄目ですかね叫び



でも元気を出して書きましょうかビックリマーク




この夏は音楽業界はサザン一色…と言われていました(*^ー^)ノ
サザンオールスターズがデビューして今年で30年だそうです。祝日
今から30年前…1978年といいますと私は8才…そうか相当昔の話です…それだけ私も年を取ったということですが


デビュー曲の「勝手にシンドバッド」。
今でもライブでは一番盛り上がるこの曲がデビュー曲というのも驚きで、
(沢田研二の勝手にしやがれ+ピンクレディーの渚のシンドバッドとは有名な話)

私が印象に残っているのは…

ザ・ベストテン“今週のスポットライト”で10何位かにランクしたサザンが登場し
今では伝説となった、タンクトップに短パンという凄い格好で登場し度肝を抜きました
確かにこの曲も「今何時?そうね大体ね~」正直、意味がわかりません(笑)
そのわけのわからない歌詞で興味を引いたのか、ヒットしてしまいました
それから30年後、最初はコミックバンド?と言われたサザンが日本を代表するバンド、日本で一番有名なバンドになるなんて、
誰も思っていなかったと思います。
そしてシングル3曲目の「いとしのエリー」でサザンは不動の地位を確立しました~



私、サザンの曲を聴きますと、どうしても「ふぞろいの林檎たち」を思い出します
いとしのエリーC調言葉~栞のテーマなどなど当時のサザンの代表曲が
これでもかっ!という位流れてきました
いなせなロコ~を聞きますと柳沢慎吾の顔が目に浮かびます(・∀・)
ある意味、このドラマがサザンの地位を確立したのかもしれませんね




8月16、17、23、24日と4日間にわたって「真夏の大感謝祭 30周年記念LIVE」が開催されました祝日
4日間で7万人×4回で28万人の観衆が集まったそうです。1回のお祭りで28万人?
28万×8,500で23億8千万(失礼)…仕事がらどうしてもお金の計算をしてしまいます

このライブ、8月24日の最終日の模様をwowowで生放送されました
友人宅から勝手にwowowのデコーダを持ち去って来て、自分の部屋にセッティンググッド!
自分の部屋でライブを楽しむ計画です
午後6時から放送の開始です。ビールとつまみを用意し部屋のテレビの前へ
そしてヘッドホンまで差し込んで大音量で準備です
午後6時ピッタリに放送が開始されますと、もう3秒後にはサザンのメンバーがステージに登場しました
おい…早過ぎないか!6時キッカリに始るなんて
X JAPANなんか3時間も遅れたのに(この時も自分の部屋で見てしまいました)


1曲目 YOU。お~以外
2曲目 ミス ブランニュー デイ
3曲目 LOVE AFFAIR 
ここでMC
やはりシングル曲の連発です。記念ライブですからシングルが中心になると思っていましたが…。
これからがメドレーで、どの曲も1番しか歌わず、懐かしい曲を連発しました
印象に残ったのは
お願いD.J.、松田の子守唄夏をあきらめてOh! クラウディア東京シャッフルなどなど
全部で20数曲…しかし、このメドレーがとにかく長くて1時間20分位、
ちょっと間延びしてしまい、疲れてしまいましたね~
その後、アコースティック調で演奏もはさみ、そして、今回の一番の見せ場?でしょうか
いとしのエリー真夏の果実TSUNAMIとバラード3連発!私もこの3曲には涙ものになりました
そして新曲I AM YOUR SINGERで踊りを見せてから、これからは盛り上がりますよ 希望の轍 からスタートです
大好きなHOTEL PACIFICも演奏され、さらにさらに~最後はマンピーのG★SPOTでおしまい
アンコールは夕方 HOLD ON MEを挟んで
お決まりの、みんなのうた勝手にシンドバッド で一番盛り上がり見せ場をつくり、
最後の最後は Ya Ya(あの時代を忘れない)でした
私個人的にはYa Yaが一番好きですね音譜
「サザンの屋号は皆さんにお預けしますので~」と名言を残してサザンのメンバーはステージを去っていきました



3時間20分位の長いライブでした
長いMCはなく、桑田さんは殆ど歌いっぱなしでした
途中から声をかすれてきて、辛そうでしたが、心のこもったステージでした



映像をみていて、とにかく凄い人です。アリーナには人の畳状態で圧巻です
7万人の前でライブをするなんて気持ちいいだろうな~
とにかく気持ちの良いライブでした
観客の笑顔も映像に映ってきますと、見ている方も笑顔になってきます
泣いている人も多かったですね~これまたもらい泣きしょぼん



年末の年越しライブはあるのか?今回のライブでおしまいでしょうか?
紅白で見納め?というこもありますかね~



サザンって30周年になりますが、休んでいる時間の方が長い様な気がしますが?
わざわざ休止宣言などしなくても思ってしまいますが…
それが逆に話題になって、解散などと言われてしまいました
私は解散は絶対にないと思っていましたので、マスコミも騒ぎすぎですよ~
サザンの名前だけでCDも売れるし、ライブも満員になるし、
お金を稼ぐための商品としてはドル箱ですよ
解散するならギターの大森さんが脱退した時に解散するでしょう~



だんだん何書いているかわからなくなってきました…
サザンネタは他にもあったのですが、次の機会に


写真が少なくてみんません

ライブの映像をテレビから映して…と思っていたのですがショック!



さて、風呂入って、ビールビール飲んで、池中玄太80キロのDVDCDでも見て寝ますかね~
池中玄太…これも泣かせるドラマです
後で書き込みますので




それでは…