韓国にも24時間他人の介助で生活できる制度はある。
あるけど、そんなに、簡単には使えない。
日本でもそれは同じかもしれないけれど、でも、ちょっと、いやだいぶ違うような気がする。
たとえば、私が韓国にいたときは、24時間他人介助で暮らしている人はほとんどいなかったし、それができることが予想できないくらいだったから。
私たちのような活動をしている人もいない。
少なくとも、私は韓国で出会ったことはない。
韓国と日本。
似ているけど、ぜんぜん違う。
違うというより、まだそこまでいっていない、という感じがする。
日本は重度の障害がある人には、重度訪問介護で24時間の他人介助を可能とする時間数が認められるし、実際にそうやって暮らしている人がいる。
簡単には認められないとしても、交渉してなんとか切り開いていける。
韓国は、そういう情報も少なければ、時間数も認められない。
みんなそれが「あたりまえ」という雰囲気だから、「交渉する」という考えまでいたらない。
だから、家族ががんばるしかない。。。
日本と韓国。韓国と日本。どっちもどっち。。。
だけど、24時間他人介助で暮らせる社会をあたりまえにしたいな、と思う。
아~~!! 빨리 그 날이 왔으면 참 좋겠다~![]()