
今日は時間があったので、再び飼い猫の征十郎様をシャンプーしました

セルカークレックスはとっても脂性なため、ほっておくとベタベタになってきますが、征十郎様は人間でいうと17,8歳という、思春期のお年頃なため、油も多く、脂漏症になってしまいました

抗生物質も飲んでいますが、シャンプーは最低週に2回とのお達しです

そんな征十郎様・・・・

自ら洗濯カゴに入り、どうやらやる気満々です(笑)
じゃあ洗濯しますか!!

勿論オシャレ着洗い、手洗いでね

シャンプーは、脂漏症により挫傷している部分と、全体的な油のクレンジングと、その後のソフト洗いと、三種類のシャンプーを交互に使い洗います

それだけの長いシャンプーに、猫だというのに良く頑張りました!!

もちろん、マイクロバブルにも優雅に浸かります(笑)
張ったお湯に油が浮いてくるほどです!
凄い!三種類のシャンプーでも、まだこんなに体に油が残っているんですね!!!
マイクロバブルで汚れも落とし切ります!

大好きなドライヤーブラッシングも堪能して・・・・

からのドヤ顔!!!!!
この写真写り(笑)
まさに帝王っぷり!
綺麗になりました~・・・・でもまたすぐ真っ黒になってきちゃうんだよね

性格わがままだし。。。油っぽいし。。。。
でも、こうなってみてシャンプー好きの猫で良かった!!!と征十郎様に感謝!!
猫ちゃんのシャンプー好きは、小さいころからの習慣と、洗い方で大体決まります(^^)
子猫の時のシャンプーは実はすごく大事だったりします!
ちゃむちゃむでは子猫のシャンプー、またシャンプーのレクチャーします(^0^)
猫ちゃんのおニャやみは是非ちゃむちゃむまで!
また、皮膚状態にあわせたシャンプー方法もご相談にのります(^^)