先日無事に宅建試験の合格通知が届きました。
試験合格したらすること
実務経験がないから登録実務講習を受けなければ•••
さっそく日建学院に申し込みをし
料金の支払いも完了

1月の最初に佐賀で受けるのを
楽しみに予定をたててたら
会社から協会で受講できるの忘れてたから
こっちで応募しとくよとの連絡が•••

この部分だけ切り取られ送られてきた。
安くなるならそっちでいいかってことで
あまり確認せず日建学院へキャンセルの手続き。
8日間はキャンセル無料だったし
滑り込みでキャンセルできた。
すべて終わった後に会社から
送られてきたURL
おい~

これ法定講習会やないか

せっかく確保してた登録実務講習
どこの会場も満席•••
この悲しみはどこへぶつけたらいいのか。
めちゃくちゃ嗚咽が止まらない。
まさか試験終わってもなお
こんな初歩的な引っかけ問題があるとは
さすがに油断しすぎて引っ掛かったわ。
いっそ弟がいる千葉に旅行もかねて
2週間ほどいこうかな。

とりあえず明日会社に連絡して
再度どっかの会場確保しなけれな。
無知ほど恐いものはない。
宅建試験の勉強から
始めた方がいいんじゃないですか。
登録実務講習は、宅建士試験に合格したものの、直近10年以内に2年以上の宅地建物の取引に関する実務経験がない人が受講します。この講習を受講することで、2年以上の実務経験を有する者と同等以上の能力を有する者として認められ、宅建士資格の登録申請を行うことができます。
法定講習は、宅建士資格登録後に宅建士証の交付を受けるため、受講する講習です。宅建士証の更新には5年ごとに法定講習を受講する必要があります。法定講習を受講すると、取引士証が更新されます。
登録実務講習は、国土交通大臣の登録を受けた講習機関が実施します。
法定講習は、各都道府県知事が指定した実施機関が実施します。