なにが起こっているのか。

自己採点35点だったのに番号が•••



合格発表日

おそらく合格基準点は36点になるだろうってことで

重要事項説明書類を作りながら

そわそわしながらTwitterを確認。


やっぱり今回は36点だった。

絶望のなか眠りについて

11時頃目覚めて一応サイトを確認したら

番号がある。

全然頭が追い付いてなかったけど

飛び起きてばぁちゃんに

携帯の画面を確認してもらった。

何度みても番号がある。


確かに平常心で解いてたら

40点は超えれる問題だっただけに

試験終わってから絶望だった。

やっと最近吹っ切れて

来年に向けて勉強を始めたばかりだったのに。


ちなみに最近リリースされた

みんほしの1問1答アプリは

基礎を叩き込むにはめっちゃいい。

ちなみに先週1周終わらせてぶっちぎり1位で

今年の目標はこのアプリを

最初から最後まで1位だったってことを

自信(目標)にして試験に挑むつもりだったのに。

宅建道場の1問1答は悪くないけど

どうしても過去問ベースだから

4択と問題が被るせいか少し嫌いだった。


宅建道場もデータリセットして

令和6年の試験に向けて勉強を始めてただけに

めちゃくちゃ嬉しくて

おもわず叫んでしまった。


いや~合格通知くるまでは少し

半信半疑だけど

とりあえず一安心。

明日情報開示請求してみます。

おつかれさまでした。