❉ローズマリー❉
ローズマリー(Ros-marinus)
シソ科/マンネンロウ属/常緑低木
ラテン語で「海のしずく」
主に地中海沿岸に自生し
青く小さな花が波のしずくのよう
というのが名前の由来とか。
繊細な雰囲気とは真逆で、とっても強い子!
高くはならないもののどんどん伸びます。
常緑だから一年中、緑色で
観賞用に良し、香り良し、害虫避けにもなって
一家に一本欲しい植物かも。
・記憶力を高める・気分を上向きにする他
肌トラブルや月経痛、不安の軽減、
疲労や頭痛(軽い鎮痛作用)にも効果が期待できるなど
他にも色々…万能薬のようですね。
香りの話に戻ると、
10代の男子が最初に買うオーデコロン1位!
だった気がします。世代がわかりますよね笑
「4711ポーチュガル」
世界初のオーデコロンと言われている
誰もが知っている香りですよね♪
アロマで調香するなら…
・ベルガモット
・レモン
・ラベンダー
・ローズマリー
・メリッサ…
メインの香りを決め
ブレンドしていく作業はとっても贅沢な時間。
最近やっと趣味ですと言える程度ですが(笑)
毎日とは言いませんが、ここ半年くらい
朝のルーティンのひとつになりつつあります。
写真は先週のレッスン花
ミモザをメインに
春の花とハーブのアレンジ
香りとお花に癒されて、
楽しい時間を皆さんと過ごしましたよ♪
ではまた!
お花の写真は、
よかったらinstagramをご覧下さい。