理科に悩める人へ | たおやかに生きる~オンライン de 中学受験2025終了~

たおやかに生きる~オンライン de 中学受験2025終了~

2022年にムスコくん、2025年にムスメたんの中学受験が終了し、2人とも同じ中高一貫校に通うことになりました。これからも子供達の夢を応援していきます!

昨日はムスメたんにっこり

第一志望校合格の報告に

たくさんの「いいね」やコメント、

メッセージありがとうございましたニコニコ



まだチャレンジ校は残っているものの

第一志望校への道が確保された今は

 入学金も支払っちゃったハート

めちゃめちゃ平穏な気分で、

本当は受験が全て終わってから

まとめて振り返りをしたいところだけど、

今まさにもがいている方の一助になればと

1つ記事を書かせていただきます。



我が家のムスメたんにっこり

元々算数と国語はまずまずいけるクチ

だったんだけど、

長い間理科と社会が低迷していました。



理科と社会はギリギリでも間に合うと

思ってたので後回しにしてた

ということもあるけど、

昨年の秋の時点でもなかなか

伸び悩んでいたんですよね。


特に理科。


ムスメたんにっこり

かなり苦手意識も強かったです。



それなのに、

実は秋以降に明らかな

ブレークスルーを経験して

今では算数を凌ぐほど自信の持てる科目に

なってるんです音符



きっかけは下矢印この記事にある


裏ワザシリーズです。 受験理科の裏ワザテクニック新装版 (シグマベスト) [ 山内正 ]


↓続 

続・受験理科の裏ワザテクニック新装版 (シグマベスト) [ 山内正 ]

 

↓続々

続々・受験理科の裏ワザテクニック新装版 (シグマベスト) [ 山内正 ]

 


うちは 問題集から始めましたが

結局てことかばねとかにつまずいたため

途中からは問題集よりも

テキストの方を優先して読んでました。



過去記事にも書いてるけど

このシリーズは参考書というよりも

読み物のように解説してるので

流れで理屈を理解しやすいように

なってます。



ムスメたんにっこりはこの裏ワザシリーズを
一通り読んで テキストは3冊ある

理科に目覚めたようで、

以来、理科が得意科目になりました。

 最初はチンプンカンプンだったてこやばねは

 今では「出たらラッキー音符」みたいになってる



第一志望校の受験でも

試験2科目目が理科だったんだけど、

 1科目目は国語

理科で全問解けた自信があったらしく

理科終了の時点でムスメたんは

合格を確信したんだそう。

 なんかカッケー(笑)



もちろん塾でも

しっかり教えてもらってるけど

裏ワザシリーズできちんと根本的な理解を

固められたのは

かなり大きかったようです。



裏ワザシリーズは読み物として

隙間時間や寝る前に

パラパラ読むのでもいけるので

もし今ギリギリの段階でも

まだ理科に悩んでいる方がいれば

是非手にとってみてください。



最後まで諦めず、最後の最後まで

我が子の学力が伸びることを信じて!!