この時期になると思い出す………
ケーキ屋に産まれた私にとって、1番寂しい季節(幼少期の頃はね)
私が幼稚園児だった昭和50年代なんて
幼稚園の送迎バスも無ければ、一家に一台
車があるのか!無いのか⁇
だからか、幼稚園から帰るのも子供達だけで歩いて帰ってました(田舎だから?)
帰りの道道、お店屋さんを覗いては
「ただいま〜😆」って挨拶しながら
商品を物色しながら、遊びながら
距離にして約1キロくらい(線路も渡ってね)
で、12月になるとケーキ屋さんはめっちゃ忙しい!
昔は結婚式のウエディングケーキも納品してましたからね
歩いて帰ってきたら、おやつを食べて
今度は駅まで歩いて行きバスに乗せられる。
母が運転手さんに
「〇〇のバス停で降ろしてください」
ってお願いして、私はちょこんと運転手さんの後ろに座る
同じ市内の中でも「三原の北海道」と言われる
山の奥に住むおばあちゃん家まで行くんです。
今考えたら、幼稚園児が一人バスに乗って
3キロ離れたばあちゃん家に行くって
凄いよね!って思うけど、あの時代はまだ安全だったという事ですよね💖
まぁ そのばあちゃん家がもう寒いったらありゃしない❄️
雪もよく積もってたからね(この温暖な瀬戸内海で)
だから冬になると私の手や足は、しもやけになり
ほっぺはリンゴみたいに真っ赤で切れてました
12月になるとおばあちゃん家
→我が家に帰れるのはお正月
だからクリスマスも
「はい。これはお母さんからのクリスマスプレゼント🎁」と言っておばあちゃんが渡してくれてました
ちなみに「サンタなんておらん!」とも教えてくれましたよ
寂しくて、でも泣いても帰れない
だから、自分なりに取った行動は………
次回に続く
今日も読んでくださってありがとうございます♡
ケーキハウス シャンボール
広島県東広島市八本松南5-10-17 ベルハイムビル1階
Tel 082-428-7704
営業時間 9:00~19:00(日曜日~18:30)
定休日 水・木曜日(祝・祭日は営業致します)
〔HP〕https://chamboard1962.wixsite.com/cake
〔通販〕 https://www.creema.jp/c/chamboard
身体にとって要らないものは できるだけ入れない、ケーキ作りをしてます。