遊ぶように勉強し、

日本の未来を創っていく子供たちを増やす!

楽しい家庭学習法【親勉】インストラクター&

パティシェの 田尻かおりです。

 

息子が通う小学校は今日から春休み(^^♪

でも、昨日すでに春休みの宿題の算数ノートは終わらせたみたい

   ↑  ↑

我が子ながら、尊敬しました。

 

だって私が小学生の時は、宿題なんてせず遊んで遊んで・・・

最終日に泣きながら、片付けてましたもん!(いばって言うな(;^ω^)

 

世のお母さんにとって、何が大変って

≪長期休みの宿題≫じゃないですか?

 

しかも、最近の小学校は宿題の提出だけじゃなくて

採点を親がして、間違いを直してから提出なんですよ!

 

だから、休みのギリギリに宿題を終わられても、まだ終わりじゃないんです(汗)

 

「子供が自分から宿題をする」

これを仕掛けるのは、幼少期からの親の接し方に秘密があるんですよ。

 

親勉体験会では、こんな話もちょこちょこしたいと思っています。

 

でもね、1日でも早く知りたい!!って方

私の師匠 まきのシニアインストラクターの講座がオススメです。

http://ameblo.jp/sakupharmacy/

4月までしか、講座をされないので早めにお申込みした方がいいですよ

 

「残念だけど日程が合わない・・・」と言う方は

まきのシニアインストラクターにビシビシ(笑い)鍛えられた

私がお伝えいたします(^^)

 

・4月6日(木)  13:30~15:00 東広島市内

・4月13日(木)   10:30~12:00 三原市内

親勉体験会ご予約ページはこちら
https://mailform.mface.jp/m/frms/chamboard/d6klj5bf7nbj

 

子供の将来を真剣にお考えのあなた

一緒に子育てを楽しみましょ~