最近、人と話していて

何も知らないくせにという悔しさや怒りを

久々に一瞬感じた


相手は全然そんなつもりで言っていないので

私の中の何かが反応しただけ

思い起こさせてくれただけ



本当に全身全霊で

子育てにエネルギーを注いできたんだなと

改めて思った


24時間365日

小さい頃は本当に休みなく手をかけ氣にかけ

大きくなってくると

手はかからなくなってくるけれど

自我の芽生えに伴って

氣を大きく注がねばならぬような事態が頻発



自分の内側からの悲鳴だったのだろうと

今になれば解るけれど

当時は完全に現実に埋もれていて


この子をどうにか世の中の役に立つ大人に

育てなければと


誰に教えられた訳ではないけれど

そんな義務感をひとりでだいぶ背負っていた



どうしたら心が成長するのか

どうしたら人の氣持ちが解るようになるのか

どうしたら自分を幸せにする術を

自分で見つけられる大人になるのか

どうしたら自分の足で立てるようになるのか



そこに引っかかることばかり起きて

どんなに対応を変えても

どんなに精魂込めて接しても変化はなくて

不安しかなくて怒りばかりが先行して



自分自身の母としての至らなさも

人としての未熟さも

嫌というほど感じ

成長できない自分への憤りも半端なく

回転する輪を走り続けるマウスと自分が被り

情けなさすぎてよく泣いていた



それまでの人生で

そんなに心が乱れることもなかったし

怒りの感情が溢れることもなかったし

自分だけの人生で自分次第だから

ある程度自分で思うようにできていて



そこへ来て子どもは全く思うようにならず

振り返れば

先を見すぎて七転八倒していただけだし

むしろ

私の思うようになる必要もなかったのだが



無駄ともいえる労力の浪費が

とにかく尋常ではなかった



でも

私の心が育つことに完璧すぎる時間だった



個性の素晴らしさを知るための

欠陥に見える面が宝であることを知るための

人は誰もが完璧であることを知るための

自分という人を知るための



これを超えたからこそ得たものは山ほどあって

これがなかったバージョンの私は

想像もできず



人にはそれぞれ

魂が必要としている尊い機会が与えられていて

私にとっての1st stageは子育て

母という役割を天から授けてもらえたことに

心から感謝の想いが湧いた


今日は息子の21歳の誕生日だ㊗︎



またここから与えられるであろう2nd stage

どんな体験になろうとも

授かったものの恩恵を

最大限に享受するに違いない



お腹が空いて目が覚め

赤飯を食べたので寝る💤深夜2時すぎ(笑)

眠くなってきた

おやすみなさい⭐︎