敷地内同居っていってもほぼ同居のようなものなので、ゴミ一つ捨てるのにも気を遣うんですよね。。。ショボーン

特に我が家はゴミの日にロババさんの家にゴミの袋を持って行ってそこにロババさんのゴミをまとめて入れてゴミ出しに関してはロババさんがしてくれるのですが、もちろんゴミの量が多い時は自分で捨てに行きますよ。。。。

ム~さんと違ってゴミをゴミと認識しているので、週に2回ありますが年末関係なく大掃除した時とかはゴミの量も半端ないので自分で捨てに行ってます。。。滝汗

それで普通の時はロババさんとまとめて捨てるので、ロババさんの家の方にゴミの袋を持って行くのですが、色々見られては都合の悪いもの(子供と2人だけで食べたスィーツ関係)をいかに見られないようにするか毎回大変なんです。。。。

ロババさんの分も買ってきたらいいのかもしれないけど前まではそうしてたけどそういうことはしないという事になった?のもあって、たまに子供のプチお祝いとかそういう時に買ったり、旦那と出かけた時に息子にお土産ってことで買ったりするじゃないですか、それをいかにばれないように、見つからないようにするかが大変なんです。。。

そこで同居してるママさんどうしてますか?

私は一応細かくできるものは(ケーキの箱)はハサミで限りなく細かくして見えない袋に入れて証拠隠滅したり、お米の袋とかも見えない袋に入れて捨ててます。。。

スナック菓子の空き袋とかなら文句とかも言われないけど、たまに買うミスドとかの箱とかはうっかりそのまま畳んで捨てたりしてしまうので、それを見つかると「あんたらだけいいもの食べて、うちにはないんか」って言われたりもして嫌なんですよね。。。

そういう場合ってどうしますか?

それを思うとやっぱり敷地内同居もなかなか嫌なものですね。。。

自由がないというか。。。

好きなものを好きな時に食べれる環境のAさんや三男のお嫁さんたちがうらやましいです。。。

私達は何か一つ食べるにも気を遣わないとだめで、たまにロババの分も買ってきて渡したりもしてましたけどその量が半端ないので家系は苦しくなるし、そういうのもあって今はお断りしてるのですが、そういう風にこそっと食べた時ってなんか後ろめたい気持ちになるんですよね。。

それにすぐロババが気づいて聞いてきたりするとなんかそういう臭いレーダーでもあるのか食べるタイミングで家に入ってきたりするので最近は主にそういうものを食べるのは2階の部屋で食べるようにしています。。。

2階にも冷蔵庫があるのでそこに隠してですけど。。。。

どうしてもの場合はカモフラージュの為にちょっとしたものを置いといてそれで引きつけたりと色々大変なんですよね。。ショボーン

敷地内同居も本当辛いですね。。。

 

イベントバナー