なんだかんだの1週間。

楽しいひとときでした。

簡単に旅程をメモっておこうと思います。

1日目:Palolo Deepでシュノーケリング。
ホテルからタクシーで15分くらいかな。
ホテルの送迎バスに他のお客さんを降ろしてから、連れてきてもらった。
ここはシティから一番近いビーチなんだろうけど、
とてもきれいでした。
でもまぁ、驚くのも束の間。他のビーチに驚かされるのは後ほど。

Palolo1
本当のWEBマーケティングを学ぶために。もっと視野を広く!確固たる自分を!-PALOLO2

Palolo2
本当のWEBマーケティングを学ぶために。もっと視野を広く!確固たる自分を!-PALOLO1

Palolo Deepと呼ばれる所以は、
数十メートル沖までは膝くらいの深さなのですが、
Palolo Deepポイントまでいくと、一気に30メートルほどの深さになります。
そういう意味でもシュノーケリングスポットの一つとのことです。


2日目、3日目:お仕事
ホテルと街にあるネットカフェでお仕事です。
ネットカフェでは設置済みのPCでインターネットができます。
が、私の場合はラップトップを持ち込み。
ワイヤレスが使えます。
IDとPWが記載されたチケットを購入すると利用できます。
値段は、、1hで$15だったかな?
長時間だと5hで$40だったと思います。
でもチョー遅い。出始めのイー・モバイルくらい。
場所はこの辺
なにはともあれ、ネットが使えてよかったよ、ほんと。

4日目:Upolu島の東側半周、Lalomaruでシュノーケリング
以下の条件でタクシーの運ちゃんに連れていってもらいました。
$190で9:00~15:00まで。
Lalomaruは津波で壊滅してしまった街。
無残な建物がいまだに残っていました。
いくつかは復旧されていたのですが、まだまだ時間かかりそうです。

で、ここのビーチがやヴぁいくらいきれい。
ファレというビーチ沿いの小屋を借り、海へ。
映画に出てきてもおかしくないくらい綺麗。
驚きました。
珊瑚はきれいだし、魚はたくさんいるし。
もっとゆっくりしたいけど、あまりの暑さに子供がつらそうなので退却。
いつかゆっくりきたいね。

めっちゃ綺麗な海。
本当のWEBマーケティングを学ぶために。もっと視野を広く!確固たる自分を!-LALOMARU2

これがファレ↓
本当のWEBマーケティングを学ぶために。もっと視野を広く!確固たる自分を!-LALOMARU1

ビーチをあとにして、滝をみに。
名前は忘れたし、かなり遠いところからの眺めなので特にコメントなし。

5日目:Upolu島の西側半周、ビーチでシュノーケリング
名前忘れた~。
でも島の真ん中の道を南へ30分ほど進み、反対側のビーチです。
ここもまたほんとにきれい。
でもかなり遠浅だったのであまりシュノーケリング向きではなかったかな。
この日はレンタカーしました。
24h、$180でMazdaのTRIBUTE。
ちょっとオートマのクラッチがおかしいけど、まぁ普通に乗れた。
交通ルールは基本的にNZと同じで左側通行。(例の右折車優先ルールね)
2,3年前に右側通行から一気に左側通行へ変更したので、
左ハンドル車がかなりおおい。
そして交差点やT字路で、信号が赤だとしても
明らかに車が来なければ左折していいんだって。
最初は違和感、最後は慣れました。

スーパーの物価は基本的には高いですね。
てかNZと変わらないものが多いので日本人には普通の値段です。
でもサモアの人たちにとってはとても高いと思います。
ガソリンも1リットルで110円くらい。

最後に:
サモアの人はみんないい人たちばかり。
日本の技術を持った方などが、
復旧や発展に大きく関与しているみたいです。
学校の建設費も日本が出費していて、至る所にJAPANの文字が。
CANADAもかなり貢献してるみたい。
そしてどの人もみな、日本人のエンジニアには助けてもらっていたよ、
などと嬉しそうに話をしてくれます。
こういう方たちがいるからこそ、
私たちも楽しく観光を楽しめるんでしょうね。
日本人として少し誇りに思います。

またいきたいな、サモア。