今日は久々の雨
車
の修理の予約をしてたから、お昼過ぎにお家を出たら
土砂降りでびっくりだよ~!
明日も雨
だっていうしね・・・引きこもろうかなw
体調を崩してたも
だいぶ復活してました![]()
(ご心配のコメありがとうございました
)
ただ、外での仕事がメインの彼
この冷たい雨に打たれて、ぶり返さなきゃいいなと心配です
また最強寒波がやってくるみたいなので、皆様ご自愛くださいね
さてさて皆さん、ご家庭で炊飯器って使われてますか??
我が家はキッチンが狭く、置き場がないので炊飯器がありません
いつもル・クルーゼのお鍋を使ってご飯を
炊いているんだけど
昨日はこのお鍋でチャレンジしてみました
ちょっと前に芦田まなちゃんがCMしてた保温機能のあるお鍋です
ステンレスの鍋に具材を入れて、軽く火を通し、赤い鍋にいれるだけで
煮物やスープが簡単にできてしまうという優れ物(らしい)
長時間火を使わなくて済むのでエコ
このお鍋、結婚祝いで頂いた物なんだけど、いまいち使い勝手が判らず
しばらく放置しちゃってました
ただ、大きめのお鍋なのでキッチンでの存在感が抜群!
使い勝手がわからないながらも、付録のレシピをパラパラしてたら
ご飯も炊けるということだったので、昨夜炊いてみました
ル・クルーゼ
沸騰したら弱火で9分→熱源からはずし15分蒸らす
シャトルシェフ
沸騰したら弱火で8分→保温機の中で15分蒸らす
火にかけてる時間は大差なしで
ご飯自体の美味しさはあまり変わらなかった気はする
ル・クルーゼもある程度の保温機能はあるけど、30分近く経つと冷えちゃうし
蓋もホーローだから中の様子があまりわからない
ご飯が鍋に付かないという利点あり
その点、シャトルシェフだと、蓋が透明なので覗けるし
保温機能は抜群だから、少し時間が経っても炊きたてご飯をいただけるという利点があった
こちらは、ステンレス素材なので、ご飯がへばりついて洗うのが少し大変だったかな
メリット・デメリットは両方ともあるんだよね~
使い分けるかな?
今度、シャトルシェフを使って煮物を作ってみようとおもいます
シャトルシェフをお使いの方、お勧めレシピとかあれば教えてください☆

