こんにちは☆



懲りずに焼き続けているビスコッティ。

あんこさん本のレシピで作りました。




発酵をしっかりとってみたこちらのビスコッティ。

空気がたくさん入ったサックサク~な食感です♪






たっぷりクーベルチュールとくるみ、クランベリーを少々。

ゴリゴリ食感も好きですが

こちらのサックサクもおいしい!!


ほとんどがもらわれていきましたが

これもまたリピしたいおいしさでした。







またまた酵母を爆起こし中です。

これはトマト酵母。

トマト1.5個に浄水200mlで作りました。








レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


こんにちは☆




最近またまたベーグルにハマっております。

自分の好みに近づけようと何度も作ってます。


今回はシンプルににんじんパウダーを練り込んだだけのベーグル。

買ったのを忘れて、引き出しの奥で眠っていました(´・ω・`)






形の怪しいのもいますがまぁまぁの出来。

ねじりん成型です。

あぁ左下のモヒカンみたいになってる( ´(ェ)`)






つやぴかでいい感じなんですよ。





少し割れてるような・・・?!

でも発酵具合はこれくらいでよさそうです♪






ふかふかですね~

サンドイッチにするにはこれくらいでいいかも。

好みの感じではないですが(°д°;)






クリームチーズ、グリルアスパラ、キャロットラペのサンド★

肉なしでもおいしい!!






にんじんパウダー初使用だったのですが

化粧品のような味がしたのは気のせいですかね(;^_^A

チーズとの相性が悪かったとか・・・

私は苦手でした(゚_゚i)


やっぱり面倒でも本物のニンジン練り込もうっと。

残りのにんじんパウダーどうしよ?!





レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

こんにちは☆




今回もまたまたレシピブログさんから

こんな素敵なモニターに選んでいただきました★


チーズdeおつまみの料理レシピ
チーズdeおつまみの料理レシピ



{4D047767-4ECE-40D8-A348-944DD3A09918:01}
キリ クリームチーズ

チーズデザート 瀬戸内レモン

北海道十勝スマートチーズ うまみ濃厚チェダーブレンド

クラフト 切れてるチーズ

雪印北海道100 カマンベールチーズ


なんと5種類も!

太っ腹!!

イオンさん、レシピブログさんありがとうございます。

いろいろと試作しております♪



早速簡単なおつまみを作ってみましたのでどうぞ★

火も使わないですよ~!




★桜海老とkiriクリームチーズのカナッペ★




★材料(2人前)★


・キリ クリームチーズ   2つ

・桜海老           大2

・しょうゆ          小1/2

・大葉            2枚

・フランスパン       4切れ


★作り方★

1、ボールにキリ・桜海老・しょうゆを入れてよく混ぜる




2、フランスパンに大葉と1を盛りつけたら完成!



今が旬の大葉とクリームチーズはよく合います。

そんな大葉と和の食材・桜海老・醤油を合わせてみました。


キリのクリームチーズはとてもまろやかで口当たりがいい!

お醤油と合わせても塩辛くならず

まろやかさに香ばしさがプラスされて相乗効果(≡^∇^≡)


ひとつひとつ個包装なのもいいですね。

腐らせることなく使いやすい♪
おつまみ作りに最適だと思います。



ビール・ワイン・冷酒にも合うと思います!

(鉄の肝臓と呼ばれた私が断言!)

ぜひお試しください♪



チーズdeおつまみの料理レシピ
チーズdeおつまみの料理レシピ


全国のイオングループでは6/1より

「チーズフェア」を開催しているそうです!

詳しくは上のバナーを見てみてね♪






レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

こんにちは☆





あんこさんレシピをまたまた作ってみました♪

カンパーニュすらまともに作れませんが

とじ目クープとまたまたハードルの高いパン(((゜д゜;)))




すでにとじ目がよくわからない( ̄□ ̄;)

中にマロングラッセを詰め込んでみました♪





かろうじてとじ目クープ?!






真ん中にマロングラッセがどーん♪

なんとかマーブル模様になってた!よかった!





少しアップで。

こちらも銅板を使って焼いてみました。

カンパーニュなのでどっしりするかな?と思いきや

かなり軽くてびっくり。


銅板効果か水分がうまく飛んでくれたんですかね。

気泡も少しあったりして好みの出来になりました。

あとは見た目がもう少しかっこよくなるといいんですが。。。

修行あるのみですね。


お味はもちろんおいしかった~!

普通の生地でプチカンパ作ってみようかなo(^-^)o






レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

こんにちは☆





GWに幼なじみ相手にパン教室と称して

ちぎりパンを一緒に焼いたんですけどね

久しぶりにイースト通常量を使ったんですよ。


で、これはこれでおいしいけど

酵母でも焼いてみようかな~と思い、焼きなおしてみました。






お饅頭みたいなかわいいフォルム(*^▽^*)

紫芋パウダーを使っています。







下のラインだけやたら隙間が・・・

幼なじみ二人の方が成型は上手だった気がする。(´д`lll)






発色もいい感じ♪

隙間もそれほど気にならなかった~!

ヨカッタ(●´ω`●)






丸めるだけの簡単成型なのに

抜群にかわいいちぎりパン♪

次は違うパウダーで作ろうかなo(^▽^)o


レシピも上げときました~!

よかったらご覧ください★


Cpicon スクエア型で2色のちぎりパン★ by ちゃまぱん





レシピブログに参加中♪



にほんブログ村

こんにちは☆




今回も報告が少し遅くなりましたが

sweets lesson HAMANOさんにてレッスンを受けてきました!





かわいいでしょ♪

土台となっているのはバターケーキ。

ちゃんと習って作るのは初めてだったので参考になりました♪







この白い可愛いお花は先生が作ってくれていたもの。

お砂糖菓子になるのかな?


今回は娘もぐずらずいい子にしてくれていたので

のんびりと作ることができました。

毎回こうだといいのだけれど・・・






今回のスイーツセットはバナナケーキと自家製ジンジャーソーダ!

バナナの甘みがしっかりあって、しっとりウマウマなケーキでした★




六月もまたお世話になる予定です♪

今回も楽しかったです!

娘ともども宜しくお願いしますヾ(@°▽°@)ノ




sweets lesson HAMANOさんの教室HP→

           







レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

こんにちは☆




今日も2回更新できたー!

雨でお散歩にも行けなかったので

おうちの中で遊んでいます♪


最近ずりばいができるようになったので

動き回って動き回って大変(^▽^;)

早くキッチン用の柵を買わないとな~


と思いつつも

ママの方に手を伸ばして這ってくる姿・・・

最高に可愛い( ´艸`)

親バカ炸裂ー!





今回は珍しく旦那さんが食べたいパンをリクエストしてきました。



何パン食べたい?と聞くと・・・

「白パン!!」

最近焼いてないな~と思っていたので

よし、それならば!と仕込みました。



レシピは佐原さんの【「自家製酵母パン」の本】からお借りしています。


ちぎれんばかりに跡をつけまして・・・





白くない子たちがいますが

それはご愛嬌ということで。。。





あんなにぎゅーっと押し付けたのにな~

ぷくっとお尻がかわいいですね♪






しろぱんにはジャムやバターなどの定番素材を挟みたくなる♪

これはクラブハリエのイチゴジャムと発酵バター(´∀`)

あぁおいしい(≧▽≦)





レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


こんにちは☆



レシピブログさんから

またまたこんな素敵なモニターに選んでいただきました♪




冷し中華の料理レシピ
冷し中華の料理レシピ






こんなにドドーンととどいた~!

こんなにたくさんいいのかな?

しかも普段買わないようなざるラーメンまで!

好きなんですけどね、なかなか高くて買わない、いや買えない(ノДT)

ということでさっそく作りました~!

ざるラーメンで。

レシピというのもおこがましい一品です・・・




★海苔の佃煮でざるラーメン★







★材料(1人前)★


・北の味わいざるラーメン  1人前

・水菜     おすきなだけ

・海苔の佃煮   大1



★作り方★



1、 ざるラーメンの麺を、説明書き通りに茹でて冷水にあげておく。水菜を食べやすい大きさに切っておく。

2、付属のタレに海苔の佃煮をよく混ぜておく。


3、麺、水菜、タレを盛りつけて完成!!





*トッピングはなんでもどうぞ。

 卵もいいな、チャーシューもおいしそう。

 めんどくさい方は具なしでもOK






魚!魚!なタレがおいしいです。

塩分が高まりますがとてもおいしくてくせになる一品!

たまにならいいよね。。。





冷し中華の料理レシピ
冷し中華の料理レシピ




特設サイトではかな姐さんのレシピも!

皆さんもぜひご覧ください(*゜▽゜ノノ゛☆




レシピブログに参加中♪



にほんブログ村

こんにちは♪




珍しく2回更新♪

整骨院に行くために早起きしました。


肩こり・首こり・腰痛・腕こり・産後太り産後太り・・・

ぜんぶなおしてー。(´д`lll)






またまたフォカッチャのおはなし。

ここ最近焼きまくっているフォカッチャなのですが

一向においしいものができない(TωT)





今回は12cmのアルミ型にどーんと入れてみました。

もうすでに過発酵気味・°・(ノД`)・°・






生地量多すぎたかな(´□`。)







ぷっくりかわいいフォカッチャが焼けたんですけどね~

次は3分割で作ってみよ!






今回もサンドにして消費しました。

ふかしたじゃがいも・ブロッコリーの茎のところ、くるみをピザソースで和えただけ!

クリームチーズも一緒に。

クリチ率高し。


最近失敗パン続き・・・

へこまずがんばります!!






レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


こんにちは♪



レシピブログさんから

こんな素敵なモニターに選んでいただきました♪

スピード時短料理レシピ
スピード時短料理レシピ スパイスレシピ検索







どどーんと練りスパイスが5本も!!

ありがとうございます♪


どれもよく使うものなので助かります★

ほんとにこれ便利ですよね。

どれも少量ずつしか使わないものですからね

本物をイチイチ用意してたら腐らせてしまいます・・・


これは日持ちもするので

まさしく主婦の味方な調味料です♪



早速ですが、

簡単なスープを作ってみました。



★もやしと豚ひき肉の簡単スープ★









★材料(2人前)★


・もやし    1/2袋

・豚ひき肉  150g

・水     500ml

・鶏がらスープの素  小1.5

・しょうゆ 大1/2

・酒    大1/2

・ハウスおろし生しょうが  6cmほど



★作り方★



1、鍋にすべての材料を入れて火にかける


2、アクをしっかりと取る。


3、豚ひき肉に火がとおったら完成!



*豚の臭みが出やすいので、アクはしっかり取ってください。





肉団子スープを作ろうと思ったのですが

団子にするのが面倒だったので

ぶち込みスープにしてしまいました。


ひき肉をしっかりほぐすとそぼろ状に

荒くほぐすと団子っぽくなっておいしいです。

お好みでどうぞ(‐^▽^‐)


見た目はものすごく地味ですが

包丁も使わない簡単スープです。

朝ごはんにもおすすめ!

ぜひお試しを~( ´艸`)


スピード時短料理レシピ
スピード時短料理レシピ スパイスレシピ検索



特設サイトではちょりママさん、ヤミーさん、かな姐さんのレシピも!

私も参考にしております♪

皆さんもぜひご覧ください(*゜▽゜ノノ゛☆







レシピブログに参加中♪



にほんブログ村