ごきげんさまです
もりおか断捨離®︎会
断捨離®︎トレーナーの
大坊奈津子です
ファーマーの話
ハウスの天井まで成長した
ピーマンの木
まだまだ
沢山の実をつけています
それでも時期を計って
終わりの時を見極めます
素人目にはもったいなーい💦
せめて今なっている実だけでも・・・
と思うのですが
キリのない話
雪が降る前に畑じまいをしておかなければ
来年の始まりに影響があるのだそうです
釣り糸を切って
木を倒します
今年は
まだ実がたくさん付いていて
枝が重いので
すぐに倒れました
倒した後は
根を抜きます
イキイキと根が張っていたので
今年は一苦労
実がついたままの枝を見ると
切ないのですが
見切らなければなりません
この状態で木を乾かし
外に運び出し
乾燥させて燃やします
その間にする作業はまだたくさん
ハウス内の土を
リセットさせなけれないけません
綺麗にして雪の下で休ませるのです
タイミングを逃すと
霜が降り
リセットできなくなるそうです
なんでも
見極めて見切ることは
大切なのですね
たくさんの処分する
ピーマンを見るたびに思うのです
来年こそは
もっと生かす方法はないかと
今年はできなかった
収穫祭を
来年は復活させたいと思います
11月からの講座です❗️
もしかしたら
今がチャンスかもしれません!
定員より少人数で
じっくり学べる![]()
質問もできる![]()
ご覧ください![]()
11月からの講座![]()
🔹アイーナで講座
🔹モデルハウスで実践断捨離講座
daiboが現在提供しているサービス
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私たち還暦女子
杉本かよと私daiboの
ステップトークに参加しませんか?
お付き合いくださり
ありがとうございます![]()







