ごきげんさまです
もりおか断捨離®︎会
断捨離トレーナーの
大坊奈津子です
ピーマンの赤ちゃんが来ました
根っこが安定するまで
温室で管理
その間にハウスの中を準備します
にわかファーマーなので
大して手伝いにもなっていませんが
私の方は興味津々
畝を作った後の手直し?を
手作業でするのですが
へっぴり腰でのスコップ作業
まったく思うように動けず
手直しというより荒らしてる?
いやはやですが
ギリギリ合格?にしてもらい
マルチがけ
黒いビニールを張ります
50メートルのハウス内を
行ったり来たり
汗もだくだく
温泉以外で顔からも汗をかき
なんだか気持ちいい
お茶も美味しく感じます
まだ小さなピーマンの苗に
もう小さな蕾
もう少し気温も安定したら
植え付けになるのですが
まだもう少し先です
手伝える作業はひと段落です
去年より体力が落ちたことを
痛感しましたが
それなりに休み休みの作業
方には湿布も貼りました
お風呂ではモミモミして
自分を労わります
汗をかくって
身体の細胞が機能している!
新陳代謝している!
そんな気がして嬉しくなります
老廃物よ
さようなら と
行きたいところですね〜〜
5月の連休明けのイベントは
5月10日(土)
賢治の世界と断捨離を辿る旅
三島理恵チーフトレーナーとの
欲張りな1日!
私たち2人の他にも
トレーナーが参加予定!
お楽しみに!
増席して
残り3名さまの募集となっています
まだ悩んでいた方
忘れていた方
お早めにお申し込みください
私たち還暦女子
杉本かよと私daiboの
ステップトークに参加しませんか?
一推しの企画
還暦女子とうたっていますので
還暦の人しか参加できないと思っていた方
結構いらっしゃいました💦
還暦の私たちから
50代60代の皆さんへ
という企画です
お付き合いくださり
ありがとうございます