ごきげんさまです
盛岡在住 断捨離®️トレーナー
なっつーこと
大坊奈津子です
昨日、私は別世界に行っていたようです
ブログも忘れ
ネットサーフィンと読書を
行ったり来たりしていた
予報では昨日の午後から
台風域になり
大荒れの予報だったので
お墓参りも前倒しに
珍しく息子と出かけ
二、三日でなくても良いように
食料など買い物して
おこもりを決めていましたが
思いのほか
雨も風もひどくなく
普通の雨降り・・・
そんな日も良しとしながら
気になっていた
我が家の洗剤の確認
先週の
「汚れの断捨離」で言われていた
洗剤の液性
老眼鏡をかけて
明るいところに洗剤を集めて
細かい字の中から
「液性」を探して
並べてみました
衣類のハイターは酸性
洗濯用洗剤は弱アルカリ製💦
頻繁ではないけれど
混ぜていた・・・
注意書きを見ていない私💦
勝手な思い込みで使ってる
その証拠品の洗剤達
ハイターは他の洗剤と混ぜないこと
予洗いで洗剤をしっかり濯いでから
洗濯をすることと書いてありました
洗剤の種類は多くないと
思っていましたが
並べてみると
そうでもなく
このほかに
シャンプー、ボディーソープ
液だれするほど放置はしていませんが
うっすら埃はありました(^^;;
残り少ない衣類用ハイター
手放します
手洗いが面倒と思って
つけ置きにしてましたが
つけおく時間もでたらめでした
それがそのものを
痛めてしまう行為だとも気が付かず
これが自分自身への扱いかと思うと
ショックです
結構ダメージを受け
現実逃避をした日でもあります
その汚れを放置しながら
汚れに対して
見切ること
見極めることができていませんでした
さあどうする?
分かりかけてきたから
これからはトライ&エラー
私にあう
洗剤を探そうと思います
私が機能させることができるものを
知らないって怖い
知ろうとしなかったって
致命傷になる・・・
恐ろしい
お付き合いくださり
ありがとうございます