ごきげんさまです
盛岡在住 断捨離®️トレーナー
なっつーこと
大坊奈津子です
成長期なのでしょうか
そんなことはない
いや成長期かもしれない
体重は増えている
そして眠たい
やりたいことはあって
パソコンの前にスタンバイするも
うつらうつら
なんでしょう❓
講習生さんのブログを見ると
「レポート出しました」と
そうだった そうだった
ブログとレポート録画の見返しと
眠れない日々が続きました
目も疲れ
肩こりなんてもんじゃない
首から背中まで
凝り固まっていましたよー
今まさに頑張っている皆さんの
刺激を受けて
私も新しいことを始めようと
1人作戦タイム
やっぱり首から肩までガチガチに
でも今は1人で手のツボ押し
そして体を少し俯瞰して
この痛みはどこから始まっている?
まずは確認
動かしてみて
動かしにくいところを見つける
左右・上下の違い
違和感を感じる
5月の龍村ヨガでは
こんなことしたな・・・
思い出しながらですが
割とすぐにほぐれて
痛みは和らぐのです
そうすると座学で読んだプリントが
気になってきて
少し読み返して心に沁みる
「断捨離と同じだ」と感動する
今日刺さった文章
「心の栄養もバランスが大切」から
様々な体験をする中で
艱難辛苦・喜怒哀楽を味わう中で
幅広い心が育つのです
狭い体験、同じ種類の体験のみでは
他と、強調できにくい心
他者の心がわからない心になりやすいのです
やましたひでこが言う
「移動距離が大きい人は幸福度が高い」
どれだけ多様な場所に行くか
(多様な体験をすると言うこと)
断捨離は行動(体験)することが大事
その言葉と重なった
月1回ですが
龍村先生のお話を聞きたいと
盛岡にいらした時の教室へ
通っています
去年のリヒトヨガ合宿
ピカピカの魔術師
直接話せるチャンスです
6月末までの
6月まで続くよ ♪〜 ウチだんだん
通称 ウチだんだん
BS朝日放送の
「ウチ、断捨離しました」をみてのシェア会です
6月24日まで
毎週月曜日 21時から
参加料 無料
一度ご登録いただくと
6月末までの間は
好きな時にご参加いただけます
ご参加お待ちしています
申し込みはこちらから
みなさまのポチがはげみになります
お付き合いくださり
ありがとうございます