盛岡八幡宮で
やましたひでこ公認
断捨離®️トレーナー
岩手県盛岡市在住の
なっつーこと
大坊 奈津子です
1週間前のことですが
小林ふみこチーフトレーナーの
『断捨離®︎ミニ講座&質問会』の前に
駆け足でしたが
盛岡の街並みを
紹介することができました
私の出身は県北沿岸ですが
結婚して盛岡に住むようになり
30年余り・・・
近郊に住んでいた時期もありますが
もうしっかりと
盛岡の人です
ご案内したふみこトレーナーの
知り合いの方が
盛岡の街並みの写真を紹介していて
その写真をもとに
行ける範囲とのリクエスト
リクエストのひとつNagasawa COFFEEの焙煎マシーンと
雪にまみれた歩道では
身動きが難しいので
今回は車からということで
古い建物があるエリア
盛岡城跡公園の石垣
パワースポットの盛岡八幡宮へ
「素敵な街だね」
と言われ
改めて気づくことがありました
見慣れた風景
街全体が緑が多く
川も多いため橋も多い
橋から見える岩手山
橋を越えるたびに
街並みの雰囲気も変わる
人がごちゃごちゃいるわけでもなく
誰もいないわけでもない
確かに
すみやすい街
居心地の良い街
『見どころが点在していくつもあるから
観光しても飽きないかもね』
確かそのような話でした
見慣れた古い街並みが
初めての方には
魅力的に見えてる
不思議な感覚でしたが
見慣れてしまう
これはいけない
今回、他者の視点をいただき
盛岡の魅力を改めて気づくことが
できました
外から見る
他者の視点を借りるということは
断捨離で学んだ
大切なこと
思わず言ったことが
「桜の季節も綺麗なんですよ街並みが」
「緑の季節も・・・」
「ぜひまたいらしてください」
その途端に
日本中のダンシャリアンさんに
盛岡の魅力を伝えたいと
発信しながら
お迎えしたいと
妄想は膨らむのでした
そんな妄想も
今抱えていることも
話に来ませんか

大人女子のひな祭り開催
同期の須賀絢香ちゃんと共催です
3月3日zoomにて
10:30〜
参加料無料
大人女子あれこれダンシャベリ会
のお申し込みはこちら
頑張ってきた私たち大人女子
一緒にお雛祭りしませんか
わいわいしましょ
共催の絢加ちゃんのブログ
私たち世代は
親に持たされた和服
断捨離をしていくと
そこに突き当たります
どう手放したらいい?
どうゆう関係性を作れるか?
高価なものであり
親の思いが張り付いたもの
なかなかの難関です
トレーナーの体験談が
きっとヒントになると思います
着物の断捨離
〜 コトハジメ 4〜
2月25日
14:00〜
①断捨離トレーナー、トレーナー・インターンによる体験談
②着物の断捨離(捨てる・活用する)に関する質問タイム
お申込みの際にご質問をご記入いただければ、当日に回答致します。
当日その場でのご質問も受け付けます。
「これはどういう時に着る着物?」などの着物についてのご質問もOKです。
私も体験談をお話しさせていただきます❗️
ご参加お待ちしてます
おしゃべり会やご自宅サポート等
ご要望がありましたら



お友だち登録お願いします
断捨離の講座やイベントなどいち早くおせらせします。
お近くの方は地元ならではの企画を楽しみにしてください❣️