いわて県盛岡市在住の
断捨離トレーナー講習生
なっつーです❣
今朝参加した
断捨離集中講座発展編
質疑応答会
質問してくださった方々
ありがとうございます
ひでこ先生の答えが
とても沁みました
私たちは
期待する人に
期待通りに
認めてもらいたいもの
過剰な期待で
ひとりよがりになっていないか
このところ
気になるワードが
「普通さ・・・」
普通わかるよね
言わなくても
普通気づくよね
「普通」って
それは私の普通
相手の普通ではないよね
十分わかっているつもりでも
つい言ってしまう
私の普通が
世間の普通と
まるで同じかのように・・・
にほんブログ村
ありがとうございます
昨日のブログで
少し話した
マザーテレサの言葉
思考には気をつけなさい
それはいつか言葉になるから
言葉には気をつけなさい
それはいつか行動になるから
行動には気をつけなさい
それはいつか習慣になるから
習慣には気をつけなさい
それはいつか性格になるから
性格には気をつけなさい
それはいつか運命になるから
思考にあった普通が
私の行動になっていたかもしれない
威圧感でしかなくなっていたかもしれない
気づいたから
手放そうと思います
「普通」はない

私はそう思う
私はその方がいいと思う
いいかえてみよう

あなたはどう思う
どうしたほうがいいとかんがえる?
わたしとあなたが違っていても良い
ああ、あなたはそう思うのね
違いを追求して
正しさを決める事はしません
「普通」とゆう言葉に
私の思い込みを乗せて
手放します

