小さい蛙 | 盛岡市 やましたひでこ公認断捨離®️トレーナー大坊奈津子  断捨離で人生が激変中!

盛岡市 やましたひでこ公認断捨離®️トレーナー大坊奈津子  断捨離で人生が激変中!

日常の様々なことを何色にして綴るかは私次第
(๑>◡<๑)
おもしろがって行き(生き)ましょう ♬

 

昨日は7期講習生の
読書会でした

 

読書会のあとに葉っぱの上の

小さな蛙に出会いました

偶然にも
私が読んだところに
蛙の話が…

 

無境界の中の

我々が対立と呼ぶものの中にも中略

大きな蛙と小さな蛙中略

彼らにとって問題ではない

とありました

 

この蛙も

自分が小さいなんて

何所にも思っていないはず

 

見ている人間が

勝手に優劣をつけているだけ

その区別が何になるのか?

 

人は対比させて

安心したり不安になったり

 

この蛙は

誰よりも高く飛べなくても

大きくなれなくても

 

鳥や蛇に会わずに

エサを食べて

子孫を残せたら

それで十分なのかもしれない

 

人間も

なんとなく感じている・・・

きっと

でも対比させてしまう

 

蛙が小さいか大きいか

それが良いか悪いか

それぞれを支持する意見の対比

どこまでも

対立が視点となる

 

ここに

断捨離の第3の道があったなら?

 

加害者と被害者

そして加害者でもあり

被害者でもある者

 

なんとなくぼんやりと

無境界について

考えてみました

 

まだ始まったばかりの

読書会

どう理解が進むのか

楽しくなってきました

 

 

ランキングに参加してます

ポチっと応援お願いします

 

  ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ    
にほんブログ村

 

  ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村