今日は志木おやこ劇場のイベント
それから、
「おやこっち」の第一回目。
「くーやんの絵本であそぼ」
私、くーやんが絵本プレゼンターとして
参加させて頂きました。
5ヶ月の赤ちゃんから、
3歳くらいまでのお子さんが、
沢山集まってくれました!
今回のテーマは「日本の四季」
最初に読んだのは冬の絵本
音楽をかけてムーディーに。
きっと、お子さんには
雪の結晶がなんだか分からなかったかも?
しれませんが、
すごく集中して聞いてくれましたね。
次に、カーテンをざーっと開けて
春の絵本を読みます。
急に明るくなって、
活動的な気分になったのか?
お子さん達もムズムズ、
みんな動き始めて、ビックリ!
すごいですね。
お子さんの素直な行動に感心しました。
読んだ絵本は、
「ことりのちいさなちいさなたまご」
桜が満開になるしかけ絵本です。
こちら現在、在庫がないようですが、、
![]() | ことりのちいさなちいさなたまご (しかけえほん) 1,404円 Amazon |
同じようなこちらの絵本なら、
まだまだ購入可能です。
![]() | おおきなおおきなきいろいひまわり (しかけえほん) 1,404円 Amazon |
![]() | ちいさなみどりのかえるさん (しかけえほん) 1,404円 Amazon |
「キャベツの中から」
の手遊びで遊んでから、
次の季節は夏です。
本当にキラキラした絵本です。
![]() | びっくりはなび (講談社の幼児えほん) 1,080円 Amazon |
花火の手遊びを楽しんで、
盛り上がった
テンションのまま
秋の手遊び
「大きな栗の木の下で」を
日本語と英語で楽しみました。
上からと、下から、
言語が変わると動きも変わるんですね❤️
秋の次は、冬に戻ってきます。
ゆきだるまの絵本を読んで、
早速、みんなで雪遊びしました!
ダンボールのソリに乗って
雪の世界へ出発です!
雪は楽しいね❤️
遊んだ雪で、雪だるまの工作をしたよ⛄️
最後に集合写真!
作った雪だるまとハイポーズ⛄️
明日は本当に雪が降るかもしれないね。
まだ雪を見たことが無いお子さんが沢山
ご参加下さいましたが、
今日遊んだ事をきっかけに
本物の雪を見たとき、
お母さんとお子さんとの間に
沢山の会話が広がっていくと良いな❤️
おやこ劇場の皆さま、準備から当日まで、
色々とお手伝い頂きありがとうございました😊
手遊び隊のお2人にも沢山引っ張って頂き
感謝でいっぱい😍
やっぱり、おやこ劇場はすごいです!
色んな分野の専門家が
沢山集まっている集団なんですよー!
一緒にいるだけで刺激盛りだくさん。
学べる事もいっぱいです!
「おやこっち」の企画は更に続きます!
次回は、お買い物ごっこ!
②2月15日 お買い物ごっこ
10:30-12:00
志木市民会館 103,104
③2月24日 いしぐろ絵本とてぶくろをかいに
11:30-12:30
志木市民会館 103,104
④3月1日 子育て講演会 講師:吉田 美千子さん
10:30-12:00
いろは遊学館第一研修室
お問い合わせお申込みは
志木おやこ劇場はTel 048-476-5363
Eメール shiki.oyako@gmail.com
直接、私にメッセージ頂いても大丈夫です。
labo.tanabe@gmail.com
まだまだ、参加は間に合います!
ぜひぜひ、お問い合わせ下さい❤️