2018年にOPENした時は 中華そば白河屋 と言う屋号でしたが
行かなきゃ 行かなきゃ と思っているうちに屋号が変わりました
初訪です
祭日12:40到着で外待ち2名
記帳して待ちます
店主さんは元競輪選手でアトランタオリンピックの銅メダリスト
レジで口頭注文 前払い制
カウンター席4
2名掛けテーブル3
4名掛けテーブル2
到着から20分で着丼です



中華そば  200g   ¥950

白河ラーメンです
最初は醤油がピシッときて動物や魚介が後を追いかけてくる
ちと塩分濃度高いかと思ったんだけど飲み進めると気にならない
見え隠れする生姜やほんのり酸味もいい
ウマ〜〜〜イ〜

自家製麺と思われるピロピロ麺

ツルモチっとややカタメな茹で上げ

もぉ少し柔らかい方が好みだけどこのスープにはこの茹で加減が合っているのだろう

200gは私的には多いけどがんばったあせる
ウマイかったわぁぁぁ〜〜〜ラーメン

5年も放置していたコトを後悔しましたねぇ

あせる
店主さんご夫婦がなんともほっこりとした雰囲気を作っててとてもいいんです〜
食べてると米津玄師のLemonが流れてましたグッド!
並びには夢館 他の棟には流星がありますが
賑わってるのはれもんだけでしたね

夢館と流星にも訪問しなきゃだけどれもんに入らずに私は他のお店に入れるのだろうか。







お世話になっていた飲み屋のマスター
柏の市場で仕入れしてたんだよなぁ
この市場に通ってたんだなぁ。。。