今日も朝から台風被害の処理から始まる。
鹿児島は今回一番被害が大きかった。
私の会社でも被害がでて、給水タンクを用意
水道が止まった店舗に送る手配等を対応する。
またそこへ行き着く道路も通行止め等があり
大幅にルートを変更して行かせたりと・・・
まあ、これに一日かかってしまった。
本当に災害は読めない・・・
私の会社でも災害マニュアルの整備をしなくては
ならないと今回の一件で考えさせられた。
今日も朝から台風被害の処理から始まる。
鹿児島は今回一番被害が大きかった。
私の会社でも被害がでて、給水タンクを用意
水道が止まった店舗に送る手配等を対応する。
またそこへ行き着く道路も通行止め等があり
大幅にルートを変更して行かせたりと・・・
まあ、これに一日かかってしまった。
本当に災害は読めない・・・
私の会社でも災害マニュアルの整備をしなくては
ならないと今回の一件で考えさせられた。
今日は朝から台風一色!!
会社は管理職以外はほとんど人なし
しかし、私たち物流マンは関係なし
全国への配送があるので、たとえ
台風が直撃しても出社しなければ
ならない。
案の定、会社にでてみると、わが
部署だけ、ぞくぞくと出社。
そこから、業者へのやり取りが始まる。
営業からの問い合わせ。
みんな心配でしょうがない様子。
しかし、出発時間を早めたりして、
対応する。
傘もさせないし、家族も心配だが
みんな突発的なことにも随時応じる。
本当に大変だった一日!!
今日はみんな早めに上がったが、
私と何人かは最後まで残った。
私の持論で近い人は最後までいる。
緊急時の鉄則だ!!
また明日、色々なできことがあると
思うが、とりあえず疲れた身体を休める
為、帰路に着く。
本当にお疲れ様!!
九州は今、台風でかなり雨風が強いです。
今日は先月の締めと台風の為の調整で
おおわらわでした。
それでは昨日からの引き続きで、花火大会の
模様をお送りしましょう!!
今日もどんな綺麗な映像が飛び出すか・・・
博多湾の船の上から打ち上げられる
7700発の花火を昨日に引き続きぜひご覧
ください。
↓変り種の花火(なると?)
観客からはどよめきが起こりました。
↓こうみると本当に色々な色がありますね!!
これなんかもかなり涼しげでいい感じ・・・
↓これも変り種です。(何かな?)
とりあえずこれで終了です。
いかがでしたか?
また来年もさらにバージョンアップして
お届けできると良いですね!!
本当にすばらしい、花火大会でした。
今日は朝から福岡へ帰った。
昨日は会社の送別会だった為、
福岡へその日に帰省出来なかっ
た。
朝から早起きして大分駅へ、
昨日の飲み会で福岡へ行く部内
の先輩がいたので、乗せてもらっ
て福岡へ・・・
そこの家族はお嬢さん2人だが
下のお嬢さんがとてもシャイらしい
車は3列シートなのだが、私がきて
から顔を出してもらえない。
とりあえず道案内をしながら、自
宅で降ろしてもらう。
自宅に帰って朝ごはんをたべると
午後まで一服、今日は嫁が仕事
なので、送りに行く!!
仕事が終わって、飯を食べに行こ
うと言うことになり。
2人で玄風館(焼肉)に行く。行く
途中で嫁の部下I夫婦から電話がかか
って来て、一緒に行きたいとのこと
現場で待ち合わせ。
私はものすごくお腹が減っていたので
待ちきれず、テールスープを先に頼んだ。
ここのテールスープは色が濃いが、味は
一品、マジでうまい!!
その後I夫婦が店に到着、肝心のお肉を
頼む。
ここの肉は半端じゃないほど辛い!!!
さっきのテールスープもそうだが、ちょっと
普通では考えられない!!
でもかなりおいしい。
正直、初めて行った時はなんじゃ!!こりゃ!!
と思ったが、1週間後に行きたくなったから
本当に不思議な店だ!!
辛いのがダメな人にはお勧めしないが、
焼肉・辛いのが好きな人はぜひお試し
してほしい。
ちなみに福岡には何店があるようだが、
私のいくお店は千代にあるお店である。
やっぱりうまかった!!
今日はうちの部のMI部長とMA課長の送別会!!
MI部長は営業へ、MA課長は配送センターへの
転勤となります。
正直かなりすごい人事に私は戸惑ってい
ます。
まあ、今後課長になるK氏はいっしょに仕事
を今までしてきて、尊敬もしているので、い
いのですが、新任K部長は営業からくるので、
まだ情報が何もないので、ちょっと心配です。
送別会は約30人が集まり、大掛かりでした。
会も終わり、MA課長と今度課長になるK氏と
2次会に行きました。
まあ、色々と話しがありましたが、あまりにぐろ
くていえません。
私は以前ビール会社に勤めていましたが、お酒
が飲めないので、今日も運転手です。
まあ来月からどうなるのか?
楽しみでもあり、不安でもあります。
(どっかで聞いたフレーズ)
このところ宅建についてのことを
書いておりませんでしたが、ちゃ
んと勉強しております。
ニュートンという教材で勉強している
ことは以前お話をしましたが、そ
れに付け加えて、教材(本)を購
入しました。
やはりどうしても、画面だけだと
言葉の意味がわからなかったり
して、進まないことがあるからで
す。
最近はそれを読んでいますが、
わかりやすいのですが、どうし
ても読んでいる最中に寝てしま
うことがあります。
やっぱり仕事をしながらの勉強
って大変ですね!!でもどうにかし
て進めて行きたいと思います。
あと今日は台風が来ています
ね。私の実家は茨城なので、
ちょっと心配です。
あと四国の水不足も未だに危
機の状況を脱していない状況
なので、早く脱してほしいです。
今日友達から電話があった。
小学校の頃から付き合いが
ある友達、K氏
たぶん、このブログにも書いた
ことがある。恋愛話で・・・
今日はその続き・・・
プレビューから・・・
K氏は同級生なので32歳、
今回友達の紹介で、28歳の
彼女が出来た・・・はずだった!!
が・・・
6月に友達に紹介され、そして
7月末に付き合うことが決まった。
夏といえば、花火大会・・・
いろいろなところに出かけた
らしい・・・
その時、色々相談の電話を
貰った。
そして、だんだん親密になって
いく。
しかしそんな折にK氏が彼女の
行動におかしな点があるのに気づく・・・
日曜日は遊べない・時々電話にでない
そしてすぐに折り返しもこない・・・etc・・・
(彼女は普通のOLなのに)
その理由が20日にわかった!!
どうも、彼女には子供がいる
ということが・・・
子供の年齢は7歳
来年小学校3年生!!
K氏の決断は早かった!!
K氏はこれから少しずつ
恋愛を重ねていくつもりだった。
しかし、子供がいるとなると
なかなか踏み込めなかった。
K氏は、子供を育てたこともな
ければ、その子にあったことも
ないし・・・
今、その責任を背負いますかと
言われても、無理だと・・・
23日にそのことを彼女に言ったら、
彼女は案外すぐにそれを受け入れて
くれたらしい・・・
こういう話には色々な意見があると
思うが、これがひとつのK氏の出した
選択だったということ。
人それぞれ色々な背景を持っていると
いうこと・・・
私はK氏に言った。
「次がんばりなさいと・・・」
たぶん彼はその彼女のことを
好きになりかけていたと思う!!
しかし、そこまでの決断は出来なかった。
私はそれはそれでしょうがない事だと
思っている。
彼にも色々あるし、彼女にも色々あるし・・・
彼は今回のことでまたひとつ大人に
なったのかもしれない・・・
今日はちょっと会社で力仕事をした。
今までやっていたプロジェクトがトンズラ
してしまったためである。
まあために溜まった資料を1つのダン
ボールにまとめて封をした。
なんかさびしい気分だ!!
この為に半年間を費やし、色々やって
きたが、だめになった・・・
まあ、自分の為にはなったが、会社と
しては無駄な金だと思う!!
このプロジェクトは3人でその仕事専従で
行なってきた。
人材がいない中、土地の購入だけされて
おり、当然やるものと思っていた。が・・・
驚いたことに、土地の購入前に事業
計画が作成されていなかった。
なので、あとから事業計画を作成した。
まあ、お粗末なプロジェクトだったが、
あとから3人で見事に復活をさせた。
ところが逆にそれがあだとなり、正確な
事業計画書が出来上がってしまったため
予算が厳しく、無理と判断されてしまった。
まあ、私達3人とすればえらいトバッチリだ!!
まあ、9月1日からは新しい組織になるので
どうなって良くか・・・
まあ、楽しみでもあり、不安でもある。
今日も勉強に励もう!!
それが合格したら、簿記2級に挑戦したい!!
今日はある会社の面接に行った。
中途の採用面接だ!!
たまたま前の会社でいっしょに
仕事をしていた友達が、人を探し
ていて、来ない?と声をかけてく
れた。
久々(あたりまえか!!)の面接だ
ったので珍しく緊張した。
あまり自分のことをうまくはしゃ
べれなかったなぁ~。
仕事の内容は聞いていた内容と
は違っていて、どちらかというと
新規事業の立ち上げからすべて
その仕事をやれる人を探している
ということだった。
内容的には自分の得意分野!!
ただ、将来性は不透明!!
ただし、自分の仕事人生の中では
為になる仕事だとは思っているし、
福岡にも戻ってこられるので
かなりいい話だと思っている。
今までの話とちょっと違うのは
事業を立ち上げ、それをひとつの
収益事業にしようと思っていて
それを今日お会いした社長が
旗振り役になって、やってしまう。
私は実際にそれをすべてやると
いう印象を受けた。
ようは生半可な気持ちではうけ
られないと言うことだ!!
シーズンズ というHPがある、
そこには季節サイクルというのを
判定するページがある。
その中の季節で言うと現在の私は
夏の1年目ということになる。
これからはドンドンイケイケの状態に
なるので、いい話なのかもしれない。
あまり大きな会社ではないが、その
立ち上げ経験が将来の役に立つと
思ってもいる。
まあ、この話しを受けるか受けないか
今晩じっくり考えたい。