こどもはよくみえるといいますが…
みーぼーも時折みえているような
私の母の七回忌の法要の時
指差して『ママのお母さんがいるね。笑ってるね
』とか私のいとこに言ったりしてたみたい
それは本人が恐がっていないので、いいのだけど
前のマンションではよく
ベランダを指差して
『ほらお姉さんいる』
『今日はお姉さんきてないね』
等々
そして玄関は極力避けてましたよ
玄関からリビングへの扉が開いていたら
『ドアしめて
』と言われ
『こわいよ
』と
引越してからは、ないなぁ~と思っていたら
ここ数日、毎晩寝る時に頭まで布団をかぶり
『こわいひといる』って
でも、指差してるのは洋服がかかってるところ…
電気をつけていると平気で部屋に入ってくるし、昼間も平気
あ
洋服ね
確かに暗いと怖いかも
『こわいひといる』といいながら、お布団に潜りながらもちょっと半笑い
もうちょいちょいウソつくので、どれがホントで、間違いか、ウソかわからないわ
ってホントであったら私がイヤダ
しかもこわいひとなんて

みーぼーも時折みえているような
私の母の七回忌の法要の時
指差して『ママのお母さんがいるね。笑ってるね
』とか私のいとこに言ったりしてたみたいそれは本人が恐がっていないので、いいのだけど
前のマンションではよく
ベランダを指差して
『ほらお姉さんいる』
『今日はお姉さんきてないね』
等々
そして玄関は極力避けてましたよ
玄関からリビングへの扉が開いていたら
『ドアしめて
』と言われ『こわいよ
』と引越してからは、ないなぁ~と思っていたら
ここ数日、毎晩寝る時に頭まで布団をかぶり
『こわいひといる』って
でも、指差してるのは洋服がかかってるところ…
電気をつけていると平気で部屋に入ってくるし、昼間も平気
あ
洋服ね
確かに暗いと怖いかも『こわいひといる』といいながら、お布団に潜りながらもちょっと半笑い
もうちょいちょいウソつくので、どれがホントで、間違いか、ウソかわからないわ

ってホントであったら私がイヤダ

しかもこわいひとなんて

