こんにちは
chamama(のりこ)です
特別支援学校を卒業して
現在 生活介護に通う
重度知的障害(という判定)と
少しマヒがあり ちょっと身体障害も入った
21歳の息子 chamaとの日常の話から
あまりに困って 使いやすいものを求めて
あれこれ研究しはじめた
衣類のことを お話しています
えーと今日は
非常に分かりにくい内容かも しれません。
意味不明だと思うので
引き返していただいて 大丈夫です
いやぁ~~~今年は
人間関係の入れ替わりが 激しい年だわ💦
自分にとって合わないと 感じることが
ハッキリしてしまったら
そこに合わせたくないから 仕方ないわね。
それでもチョットの期間は
ウジウジ考えるけど 悩んでいられないの
わざわざ人に 見せることじゃないから
今まで出していないけど
今年は何人かの ブロ友さんから
離れることがありました
コメントやメッセージ または
ブログの外での お付き合いがあった人も
疲れるな…と思った人は
離れようと 早めに結論を出しています。
自分の気持ちに ウソつけないし
違和感は無視できないのですわ。
あと2ヶ月弱だけど
今年まだまだ 続きそうな 気がしてるわ~。
前もって 言っておきたい!
出逢ってくれたことに
感謝しています💖
私は人を変えたいと 思わないし
人に変わってほしいとも 思わない。
その人のペースやタイミングが あると思うから
多少のことなら 待つことも応援もできるけど
自分を犠牲にしてまでは やらないね。
それは あまりに感覚の違い過ぎる人に
合わせているのは 私自身が苦痛だし
対等な関係で ありたいからです。
私は 怖がりな面が ある一方で
ガマンを続けた先に 明るいイメージがないのに
頑張り続けるくらいなら
そういうことに 執着したくないから
その気になれば 時期をみて捨てる 極端な性格
苦痛に感じるというのは 対等な関係に
なっていないのか
あるいは 価値観が違い過ぎるんだと思います。
価値観が合わない場合は
コミュニケーションに ならないし
人づきあいが減ることは 少し寂しいけど
その後に 新しいご縁があると思ってるからね
マメに連絡をとらない人でも 対等な関係なら
本音で話できるので
また 急に接近することになっても
不快感を感じませんけどね。
付き合いが深まったり 人との距離が近くなる時
感覚が違いすぎれば モヤモヤするし
続くと 居心地の悪さが増していく。
また対等な関係でない人には
お互いに本音が言いにくい。
あ…私が ストレートに言ったら
相手を傷つけるか 萎縮させてしまうからね。
もう近づかない方が いいんです。
私は 戦闘体制に入る気もないし…。
対等な関係を望む人は 本音で話してくるし
考え方の違いが 浮き彫りになっても
落としどころを見つける努力が
お互いにできるから いいと思うわ。
それでも難しいと判断すれば
ムリなものは ムリだと分かるよね。
本音で話ができない人に 私はストレートで
キツすぎるんだと思うわ。
いちいち言葉を選んで しゃべることは
気を使っていることだから 私はストレスだし。
それなら近くに いない方がいいと思います。
一度 距離を置くか 離れます
それか完全に卒業する
私も苦痛だけど 相手にとっても
関わり続けることは 良くないと思うから。
ホントに自分を大切に したいのであれば
ストレスになることは 避けておきたいね。
もし ご縁のある人なら またいつか
お互いが成長した先の
どこかで一緒になると 信じています。
だから人が変わるのを 待たない!
離れたところから 応援するし見守っています。
ワガママで ごめんなさいねぇ🙏
私は 自分らしくいたいのです。
忍耐力がないから
ムダにガマンは いたしません
これから卒業していくであろう人に
愛をこめて💖
また どこかで会おうね
■販売中のアイテム■
【介護つなぎ★フリラックス・スーツ】
介護やシニアをイメージしない
青年期の人に合わせたサイズで
部屋着にもパジャマにもなる オールインワン
おむつ外しや不潔行為に お悩みで
使いやすいものが なかった方をアシスト!
質問・お問い合わせは
公式ラインからでもOK!
お気軽に ご連絡くださいね。



