こんにちは
chamama(のりこ)です
。
だいぶ朝晩は寒くなってきて 平熱の高いchamaは 薄着して お散歩が気持ちいいらしく
午前中はゴキゲンで 歩いているんだとか…。
よしよし!
週末も お散歩に行けそうかしら…なんて 思っていたんですが
生活介護がお休みの日は 起きる時間が遅くて
朝のお薬も 遅い時間になってしまうんですよね。
今月に入ってからは 朝起きてからの 水っ鼻がすごくて
この週末は ものすごい量でした。
中学までは 春のスギ花粉だけに 反応していましたが
高校に入ると 秋でも10月になると ものすごいくしゃみと鼻水が出るようになり
今では ほぼ一年中chamaは アレルギーの薬を飲んでいます。
この週末は 朝の薬を飲んでも くしゃみ連発…。
口元を押さえてる暇もないぐらい 連発で出るので 体幹の弱い彼は
体を支えるのに精一杯で つかまっています。
よだれだか水っ鼻だか分からない 飛沫がスゴかったわ
くしゃみと鼻水が治らないと お散歩どころではなくてね…
やっと薬が効き始めたのか くしゃみも鼻水も止まったのが午後でした。
ひょっとして風邪?と 思ったりしたので
もし だんだん体調を崩すようなことになったら
台所に立つのが難しいかと 考えて
早い時間から 夕飯の支度を済ませてしまったのが 失敗だったわ…
。
だいぶ鼻の調子も良くなったから お散歩に行こうよ~と 何度も声をかけたのですが
このところ間食を減らそうと あまり菓子パンを買ってきていなかったせいか
何か食べたくて 仕方がなかったらしく
ガスの前に立って 鍋をのぞいてから なかなかそこから離れない
。
小袋の お菓子は何種類かあるから それを見せて
台所から離れるように 誘っても
全く見向きもしないで 動く気配なし。
chamaがグラっとくるであろう 大きなどら焼きを見せても チラ見するだけ。
どうにもガッツリ 食べたかったようで
ゴハン❗ごはん❗
しか言わない
。
気持ちを切り替えて お散歩に行く❗ことは とても無理でした。
土曜日は早めの夕食にして お散歩は諦めました。
日曜日も起きたのが遅くて 鼻の薬が効き始めたのは午後。
お昼の片付けをしてから ガスの上は何も乗っていないので
台所は 気にならないようでした。
お買い物でも 行ってこようか?
そうだねぇ~
やっと chamaも外に出る気になったようで
お散歩と買い物で 少し歩いてきました。
やれやれ…
。
天気が悪くなければ 週末は お散歩に出かけたいところですが
予定が決まっていて 出かけることになっていないと
ゴロゴロしていたいみたいです。
まぁ私も 休みの時は ゆっくり起きたいし ダラダラしていたいから
chamaが お散歩に行く気分にならないのも 分かります。
かといって 電車に乗って遠出でしたりするのは
私も疲れるし…。
そう考えると学生の時は 休日でも 放課後デイが利用できる日が多かったので
学校がお休みでも 公園に出かけてくれたりしてありがたかったな。
chamaも お年頃だから あまり親と一緒に 出歩きたくない…
とか 思っているかもしれないし
休日の 外への連れ出し方を 考えないとなぁ
卒業すると運動の機会が減るって 聞いていたけど
いかに学校や放課後デイが ありがたかったか
離れてみるとよくわかりますね
。
食欲の秋と花粉の秋は すでに始まりましたが
運動不足の解消に 運動の秋とは いかないようです。
皆さんは どんな秋になっていますか?


