こんにちは
chamamaです
。
子育ての話がメインなので chamaの変化を書くことが多いですが
今日は 私の話をしますね
。
子供の学年は違いますが chamaの前の学校から 仲良くしていたママ友がいました。
そのママ友 自分から離れていきました❗
彼女の子供も 毎日 吐きながら学校に行っていたり
同じ学年のママ友に話をしても 同じような悩みを持っている人がいなかったことから
学年は違うけど 悩みを話して励まし合うこともあったんですが…。
うちはchamaが高校から別の学校に行ったので 親子の過ごす場所に変化が出ていました。
私が今の学校の良いところや chamaの笑顔が増えていく話をしながら
私とchamaも こっちで頑張るね~と 明るく話をしていても
彼女はいつも
○○○なっちゃって
とか

とか****してほしいって先生に頼んだけど してくれない
とか
とかずっと愚痴ってばかり。
小学校から高校まで 同じ学校で通さなければいけない!と いうような決まりがあるわけではないから
卒業・入学のタイミングで 学校を変えることは できたんですよ。
でも うちの子は環境の変化に弱いから…と
彼女は 変えなかった❗
変えてみなきゃ 分からないのにね
だいぶ年上の先輩ママで 細かいことは聞いていないけど
他にもchamaの学校に変えて良かったわ
と 言っている人が
彼女の近くにいたのに。
そのまま進学したので 子供は不安定なままでした
。
。chamaは伸び盛りで 私はルンルンしていたのに 彼女と話すると 気分が盛り下がるから
最近 更年期で身体しんどい…と言って 距離をおくことにして 数ヶ月が経過した頃
chamaも同じ先生に診てもらっているので 子供の病院でバッタリ
久しぶりに話しても相変わらず…ってよりも
前より どんより感じる状態

あたし身体しんどいと思ってたけど これって自分で そうなっていってる???と思って
己と向き合っていたら 心身共に楽になったし
chamaも激変よ~~🎵と 変わったことを話し
困った
困った
言っているより 自分のケアしたら?と言ったのですが…
※彼女はアダルトチルドレンで 辛そうです。
してみたら?と言っただけですよ
。
その後いつも 私に聞かれたくないのか 自分から
分かってるんだけどね~
とか
やらなきゃいけないよね~
とか
私と話する時に できない理由を言ってくることが続き…自分と向き合う気がなさそう
。
楽しい話題はひとつも出てこないし 自分に向き合いながら もがいてる様子でもなくて
むしろ自分の心から 逃げる理由を懸命に探してるみたい
疲れてきたので 彼女のこと密かに ブロック解除してました
。
あたしは強制してないから 自分を見つめることが苦しくて
やりたくないなら やらなければいいし
別にアタシに言い訳することじゃないから いちいち言わなくていいよ。好きにしてね
。
とラインを送ったら…
速攻でブロックしてくれたようです!
翌日 伝え忘れたことがあったので 連絡しましたが つながりませんでした。
それっきりプッツリ
。
何もサヨナラ的なことは 言ってないのにね。
ケンカもしてないし 絶交宣言していないのに
勝手に相手から 去って行きました
ブロック解除して潜在意識を変えたら 私はイヤな思いもしないで ツラい気持ちになることもなく
合わないと思っていたママ友と 離れちゃいました
。
楽しく付き合えないママ友は ムリしてまで付き合うことないと思います。
障害児を育てていると どうしても母親のコミュニティが狭くなりがちで
なんとかして その中で上手くやっていこうと頑張りたくなりますが…。
そんなこと頑張らなくて いいんですよ~
。
もっと楽に いきましょ~
潜在意識のブロック解除!
ただ今モニター価格で メールセッションを受けていただけます
この機会にぜひ 受けてみてくださいね🎵
詳しくはコチラ