楽天市場

 



楽天市場

 



 

 

 


10/23と24日
株について少し振り返り

今週はザックリと
利確 
5千円以上✖5日 
達成するのを
目標にしていましたウインク

ほぼ同じような銘柄を中心に
➕️α

マンダム・キュービー、
そして毎日利確していたのは
三菱重工ニヤリ

一番最初に買ったのは
さっとわかりませんが
残している子供名義分は
5.7倍になりました✨️

23日は
イオン2355で7株利確
(未満株もいつの間にか約10%上昇)

霞ヶ関9950で1株利確。
(水曜10060で1株利確)

プロシップもいつの間にか上昇、
1625で5株利確。

今週のトータル
約42000円利確ウインク


10年 

何だと思いますか?

答えは…



私が
株を始めてからの期間
です

2015/10/23
初めて買ったのは
ヤマダ電機 555で100株
少しドキドキして買った記憶が
あります 笑

2016年の目標
★毎月10000円以上を株積立
★年間5%以上の運用
(優待➕️配当株4%以上)

年間5万円以上の優待➕️配当

わからないなりに
毎年優待➕️配当が
5万円ぐらい増えていく
仕組みを作りたいなと考えていました〜


そして
10年が経ちました✨️

その間様々な
◯◯ショックがありました…

2018/12/25クリスマスショック
2020/2/25新型コロナウイルスショック
3/13コロナウイルスショック2
(名前は私が勝手につけて
ノートに記入しています)
書き出したらきりがないですね…

株に興味があるけど
なかなか始められない方、
最近始められた方、
始めてから数年経った方、
10年・20年、もっと長い間
されている方など色々な方が
私のブログを
読んでくださっていると
思いますニコニコ

これからも
やることは同じ。
今までの土台を強化し、
少しずつでも良いので
優待➕️配当を増やしながら
資産が増えていく仕組みを作る✨️

ずっと右肩上がりの銘柄なら
買ったあと完全放置で
勝手に資産が増えていきますが、
なかなかそんな銘柄はありません。

市場から退場しないようにするために
あまり特別なことや
欲を出しすぎないことが
大切なのかなと思います。

もう10年経ったのか?と思うのと
意外にこの10年で
良い数字を出せているのかなと
思います。

今後も
◯◯ショックなど
暴落
必ずあると思いますが
毎回思うのが
『余力の大切さ』
あの時に買っていれば良かった…と
ならないように
基本的には何かを
買うようにしています。
ドーンとはなかなか買えませんが💦

ゆっくりこれからも
マイペースで✨️おねがい









いいねやフォローをしていただけると
感謝感謝!
少しでも参考になれば
嬉しいです爆笑
最後まで読んでいただき
有難うございますおねがい