「テストのコツをつかんできた」と
話す娘。

テスト期間中は
朝の5時から6時には
起きて勉強し、
学校の用意をして、
そこからまた少し勉強。

夜は
0時すぎぐらいまで
勉強しています。

前回のテストが良すぎたので、
できるだけ
キープできたらいいけどな〜と
頑張る娘の姿を
見ながら思っていました。

ブログに書いていい?と
娘に確認しましたが


5教科
期末テストの得点は

なんと


49●点びっくり

5教科の平均点は9●点

そんな点数取れるの?と
嫁とびっくりしていましたびっくり

今は
「新しいとこ難しいわ〜」と
言いながら塾に通い、
わからない箇所は
先生によく質問しています。





漫画
ドラゴンボール
主人公の孫悟空

完全体のセル(人造人間)を倒すために

そのままの姿で体を慣れさせ、
スーパーサイヤ人を超えようと
修行していく
シーンがあるんですね。

中二娘
塾の自習室や
自分の部屋で
わからないことを調べ、
徹底的につぶしていき、
覚えていってるようです。

日々の積み重ねの上に、
塾でのテスト対策
力になり、
わかること(パワーアップ)に
つながっているんだと思います。

「わかるようになること
➡️点数を取れること」が
次の勉強に対しての
モチベーションにつながっているのかな!?

来年は受験生、
あっという間に
時間が過ぎていきます✨️








いいねやフォローをしていただけると
感謝感謝!
少しでも参考になれば
嬉しいです爆笑
最後まで読んでいただき
有難うございますおねがい