9/30
あちこちで書かれていた
石破ショックになるか?
どれぐらい下げた状態で終わるか?
でしたがほぼ想定通り。
日経は
➖約2000円(➖1910)の37919
会社で一人の人に聞かれましたが、
ここで3000や4000も動くのはさすがに
ないかなと…
権利落ちで落ちていなかった分を
考えても(木・金曜で日経➕約2000円)
これぐらいの下げなら問題なしと
思わされました。
その中で
想定外の強さを見せたのが
ラウンドワン

金曜のptsの動きをみていたので
下げが強かった場合の
➖20から30ぐらいで
考え指値は951に。
955〜1000ぐらいで取引きされており、
上はたしか1020ぐらいも
ありました。
1000より下は安く見えましたが、
あくまでpts。
100株買ったとしても
そこより下からスタートも考えられるので
あくまで参考程度として動かず。
ptsは高く売るか、
どうしても早めに手放したいときに
使う場所と考えています。
場中どう動いたか確認すると
寄り1028
高値1095
安値1028
引け1095(➕45)
全く
かすりもしませんでした

寄りで端株、10株購入。
別名義で100株指値。
成行で良かったか〜
結局
寄りの分だけしか買え(わ)ず、
合計360株に。
12月の権利時には
3名義300・100・100株予定です。
どこかで急騰して
置いていかれないように
注意しながら500株に
戻していきたいです

毎日少しずつ買う作戦ですね。
信越化学工業も
下げが強めになるかなと思い
追加。
10銘柄寄りで買っただけ。
もちろん毎日利確していた
三菱重工は
昨日買っています(下げているので)。
もっと金曜のptsでは
下げていましたが…
火曜は
保有株も少し
戻してくれるはず!?