会社の人(潔癖症の方)と
話をしていた時に
私がある質問をしましたニコニコ


クレカ払いの人と
現金払いの人で
支出の差が
どれぐらいあると
思いますか?

注:古いデータになります。
今はキャッシュレス決済で
クレカだけでなく電子マネーや
〇〇ペイなど出てきているので
「ホンマでっか!?TV」ではないですが
へ〜と軽く流して読んでもらえればと思います。


潔癖症の方の
答えは
0.1%ニヤリ

皆さんはどれぐらいだと
思われますか?





「お金のシークレット」
いう本によると







約23%…
2割以上
クレカ払いの人の方が
支出が多くなるようですびっくり


どうですか?
ギクッガーンとされた方も
いらっしゃいますよね。

いや、私は違うよ〜
上手くクレカを使ってるから大丈夫!
という方もいると思いますが、
このような数字が出ているのも
事実ですキョロキョロ

それでは視点を変えて
クレカ払いの人と
現金払いの人の
どちらが
貯蓄を出来ているか?


これも
気になりませんか?


クレカ払いの人の方が支出が多いなら
現金払いの人の方が貯蓄が多いのでは?

いや、支出が多くなっても
クレカ払いの人の方が貯蓄が
できてるのでは?

どうでしょうか…





 答えは👇

JCB 2018.2月の調査結果


現金払い派より

クレカ払い

(キャッシュレス)派の方が

2.7倍貯まっているという

結果が出ていましたびっくりびっくり



あれ?
さっきは支出で見ると
現金派の方が優位でしたが、
貯蓄で見ると逆の現象が。

「よし、それなら
今すぐ現金払いをやめて
クレカ払いにしたら
よく貯まるようになるんだ〜」
というわけではないですよねショボーン

現金払いの方でも

きちんと貯めている方は

貯めているし、

クレカ払いの方でも

貯まっていない方は

貯まっていないと思います。


データは

あくまでデータ…


結局は

どちらの

払い方であっても

支出のコントロールが

きちんとできている方は

しっかり貯蓄できると

思いますウインク


ちなみに年収1000万円以上の方でも

1割の方は貯蓄がないという

データもあります。



上の時と同じキャンペーンが👇

今回は1/23までです
まだの方、良ければ使ってくださいね
招待コード
AQRWWB

早いもので子供ももうすぐ6年生。

こどもちゃれんじからコツコツと勉強中。

資料請求はコチラから👇

進研ゼミ 小学講座

 こどもちゃれんじ

 

エントリーお忘れなく

イベントバナー


1/9 20時から

お買い物マラソンが始まりますよ〜

イベントバナー



どんな広告が出ていますか?




ほんの少しだけでも

参考になったよという方へ


広告画像

   活動もなかなか良いですねおねがい



いいねやフォローをしていただけると
感謝感謝!
少しでも参考になれば
嬉しいです爆笑
最後まで読んでいただき
有難うございますおねがい