嫁がショックを受けていました…
かなり当たる気満々だったようです。
土曜の朝、
ふと嫁が私に
「ヤマダの優待てどれぐらい残ってるん?」と
聞いてきたので1万円以上あるよと返答。
普段嫁は優待券にあまり興味がなく、
特に電化製品の優待は必要ないと
思っていたのに
今回、優待券を使って買いたいとのこと。
ヤマダ以外にもビックカメラも
持っていますが、最近は電化製品は
壊れない限りあまり買わないので
日用品中心に優待を使うことが
多くなっていました。
抽選は当たらなかったけど
やはり嫁は欲しかった様子。
それなら優待と併用して
買おうかと私が提案

子供の習い事の後、
一緒に英語体験を見に行く予定でしたが
急遽私のみ別行動に。
商品があるか電話で確認してから
急いで行って購入してきました~
ヤマダ電機でコレを

➡優待11000円分
(ヤマダの優待は税込1000円以上の
買い物で500円券を1枚利用できます)
➕ヤマダのポイント
3418ポイント
➕LINEペイの3%引き
クーポン利用で556円引き
その結果
18009円で購入できました

LINEペイで3%の540ポイントつく予定
(私の場合)
ヤマダのポイントも186ポイント
ついていました~
このままでは本体だけなので
ゲームができません

そこで
ビックカメラに

こちらは5200円。
今日は優待祭の日にしようと
思っていたので
優待5000円分利用。
(ビックカメラの優待は税込1000円以上の
買い物で1000円券1枚利用できます)
200円足りない分は
dポイントで

帰ってから嫁と子供は大喜び。
子供は「これ、本物なん?
ゲームできるん?」と聞いてきました 笑
嫁は『今まで日用品ばかりやったけど
今回は優待の凄さ、便利さを知った』との事。
ゲームは最近ほとんどしていませんでしたが
子供の頃、親に買ってもらったことを
思い出しました

いい買い物ができたなと。
嫁にファミリートレーナーのことを
話していると何かおかしく、
話が合いませんでした

12月17日に
発売されたばかりやから~と
説明していると
『え、去年に出てたからかなり経ってるで~』
と嫁に言われ、調べてみるとやはり
2020.12.17
発売されたばかり

少し早い
クリスマスプレゼント~
帰ってから
ヤマダの全額ポイントバックくじで
100ポイントを使って
⬇
当選したものから選んだのは
【有明海産】味のり賞

全額ポイントバックに
当選したのは一回だけなので
またいつか当たりますように…
ふるさと納税まだの方
駆け込みの時期が来ました~
されたことのない方、
やってみると意外と簡単にできますよ
お肉いろいろ
お米いろいろ
いいねやフォローをしていただけると
感謝感謝!
少しでも参考になれば
嬉しいです

最後まで読んでいただき
有難うございます
