体調を崩しぎみだったので
なかなか参加できませんでした…
しかし先日、急遽予約もして
夜にくら寿司へGo To Eatしてきました

情報が出てからざっと見た感じ、
やりすぎ?鳥貴族とは金額上は
違うパターンになるが
今まで利用した事のない人も
かなり増えるのと、
強者は昼も夜も行けてしまうという
またまたお金が落ちているレベルです

上手く使う人と使わない人で
外食にかかるお金が異なるとは言え、
かなり差が出てしまいますね。
私の嫁はGo To Eatの
ポイントについてあまり知らないので
高くても⚪⚪ローの方がいいかなと
言っていましたが、
いやいや
今は1月末までは
同じ回転寿司なら確実に
くら寿司の方がお得だと…
価値観が違うにしても
1回にかかる金額が違いすぎる

焼肉きんぐ 他もありますが
手出しでかかる金額を考えると
焼肉もいいけど
やはり寿司にしようという考えの方が
増えていくと思います。
(行かない人は結局行かない、
お得そうだけどやり方がよくわからないし、
調べるのも面倒くさいし…)
マイナポイントに続いて
高齢者はネットで予約をするという
最初の行動が難関。
子供か他に周囲に詳しい人がいないと
なかなか参加できずに
あっという間に1月末に
なってしまいますね…
食事券の方が高齢者は
使いやすいと思いますが、
効果が大きいのは断然こちら、
とにかくポイント還元が
大きすぎる

平日に行くのは少ないので
子供も喜んでいました~
嫁はいつもより少なめ、
3人で3000円分いかなかったら
最後に私が追加しようと思っていましたが、
少ない中でもラストに
嫁がきっちりウニを注文。
26皿➕茶碗蒸し➕ポテトで
3366円。
楽天ペイでポイント払い。
11月の期間限定ポイントが
あったので効率良く
使え良かったです!
キャンペーンも併用。
ちなみに
レシートをもらい忘れたり
捨ててしまうと
完全にアウトです…
ポイント還元がくら寿司の分は
早いと聞いていました。
私が18:36アップロードして
19:35にはさくっと
3000ポイント
入っていました

●一人予約はできません。
●くら寿司アプリからは
予約できません。
➡EPARKから予約可能
対象マークがついている店舗
●Web予約必須。
●テイクアウトは
「ためる」対象外。
●レシートは捨てない。
注意点を簡単に

今回行く前に母にも
話して週末に別店舗を
予約しているので
くら寿司のお得を体験してもらう
予定です

いいねやフォローをしていただけると
感謝感謝!
少しでも参考になれば
嬉しいです

最後まで読んでいただき
有難うございます
