8/10 日経平均420円高の22750円
私の保有株も3%以上➕でした

特に気になっていた会社があります。
それは
日本モーゲージサービス。
7日に優待変更(改悪)情報が
出てその後8日に再度変更がありました…
長期継続保有の条件がつき
変更になる会社は増えてきていますが
今回(7日情報)は
優待条件として
100➡300株保有の変更だけでなく
今まで100株保有の株主に対して
保有期間のリセットになるような
改悪情報が出てしまい
ptsでは
始値2249
高値2261
安値2063
終値2068(➕9)と
さえない動きになっていました…
1➡2株の分割➕増配を
見た時は「持ってて良かった~
上昇間違いなし」と思い、
分割後100株増やすのは
全く問題ないなと。
しかし保有期間のリセットはきつい…
リセットすることによって
次の優待をもらうまでに時間がかかるのと
再度変更や廃止される
恐れも考えなくては…と
いう思いがptsにも反映されていたのではと
いう動きでした。
ところが8日に状況が一転。
2021年の3月に300株以上保有で
問題なし、
保有期間はリセットされない
ことになりました~

2020年8末の分割後、
買い増しして300株保有しとけば
期間のリセットはなく、
誰が読んでも
間違い・勘違いのないようなIRを発信して
もらいたいものです。
こうなると夜間で売ってしまった、
売らされた人がかわいそうな気もします。
タマホームも同じようなことが
あり、再度長期保有の条件が
復活したこともありました。
昔から日本モーゲージの株を
持っている方は何らかの変更は
あると思っていた方が多いと思います。
11日
始値2207
高値2300
安値2202
終値2261(➕202)
今後も焦らずじっくり保有したいと
思います。
※投資は自己責任で
よろしくお願いいたします。
いいねやフォローをしていただけると
感謝感謝! 嬉しいです

最後まで読んでいただき
有難うございます
