勘が良い方は
すぐにわかったかもしれませんが
10日は
dポイントがつく日
11日は
リクルートポイントがつく日
だからです。
現在dポイントは
ゴールドカードを使っているので
10%・だいたい月に
約2000ポイントついています。
ドコモ光にすればもっとつきますが
嫁のJコム愛を優先しています。
リクルートポイントは
リクルートカードプラス
(現在は新規発行なし)を
使っているので2%ついています。
旅行や定期券などまとまった月には
5000~6000ポイントが
つく形になっています。
1000~2000ポイントの時は
クレカを使っている金額が少ないので
本来は喜ぶところなんですが、
少し寂しい気持ちになってしまいます。
このリクルートポイントは
毎月Pontaに交換して
コツコツ使っていきます。
ポイントは
使ってこそなのですが、
貯め方・使い方に
注意している人は
どれぐらいいるでしょうか?
ポイントの改悪はいつあるか
わからないのと
誤って失効させてしまうこともあるので
どんどん使うのが正解のような
気がします。
ただ使いたい時にポイントが
少なすぎるともっと多く
貯めておけば良かったと
先月ローソンであった
お試し引換券祭の時に
思った方もいらっしゃると思います。
やはりここでもバランスが大事。
3000ポイントで十分な人、
10000ポイントでも少ないと思う人、
最終的には
自分の価値観によりますよね。
私の価値観では
例えばマクドで買い物をするときには
dポイントでは払いにくく、
今なら楽天ポイントで
数千ポイントなら払うのは
いいかなと思っています。
今の当たり前は
数年後には全く違う当たり前に
なっているかもしれません。
あの時にこう使っていれば良かったや
貯めておけば良かったと
ならないよう
その時に合った形で
対応していき
自分の価値観を
大切にしたいと思います

Pontaで増量キャンペーンが
あったら嬉しいのにな~
いいねやフォローをしていただけると
感謝感謝! 嬉しいです

最後まで読んでいただき
有難うございます
