皆さんこんにちは


12月に入り、早くも10日が過ぎてしまいましたね。


日に日に冷え込みが厳しくなっていく中、親は体調に気を遣い、その中で子どもは受験勉強に追われる💦



この流れで早くも12月半ばを迎えようとしている。


中学受験保護者の読み物



日曜日に、中学受験生活最後の模試となる合不合判定テストが行われた。


この1年を振り返ると、

6年になってからは毎週末NNの授業か模試が行われていて、息子はほぼ休日らしい休日を今年は過ごしていないだろう。

目標としている学校に合格したい故の受験勉強であるのだが、この1年間、コロナ感染期間を除き、大きく体調を崩すことなく、勉強を続けることがよくできたと思う。

まだ12歳とは言え、とてもタフになったなぁと目を細める。



果たして、ラスト合不合はどーだったのだろうか…


中学への算数・最新号(投稿時点)


点数の結果が出揃ってからのツイートはこちら💁‍♂️


理科:


社会:


算数:


国語:



得点だけ見ると、あまりよくない…

スプラくん本人も納得してない。怒り



この期に及んで、いろいろ言っても仕方がない。


間違えた問題を確認して、できる限り解き直しをして穴を埋めるという作業をやっていくしかないのだ。


偏差値もあまり悪くなっていないことを祈るが、もう偏差値気にしても仕方がない。



やれることをやるだけだ!



息子よ!

ここから本番までは、悔いの残らないように、やれることをコツコツとやっていって、志望校合格を勝ち取ろう💪🤯✊❤️‍🔥



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学受験の赤本(声の教育社)

NNバージョン

過去問演習といえばこちら💁‍♂️!

月校(埼玉)



2月人気校