皆さんこんにちは


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

本日、志望校判定テストを受験
された方々、お疲れ様でした
寒い1日でしたが、受験会場までの電車や徒歩での道のりも含め、試験本番の準備として練習しておくとよいでしょう。
電車が遅れても間に合うように、少し早めに家を出るとか電車の中でテキストを見たりするのかしないのかなど。
人それぞれで違うと思いますが、自分のパターンを決めておくとよいと思います。
そのルーティンを今から決めておけば、受験本番でもルーティン通りにやればいつも通りの自分が出し易くなると思います。
さて、本題ですが、
スプラくん、会場から出てきての感想。
対策したところも出来た。いい感じ!
とのこと。
スプラな息子の中学受験2023 パパ算数・ママ国語@chamachama0506
スプラくんの志望校判定テストの自己採点。4科目で本人目標には達していなかった模様…でも、充分取れてるから問題ないっぽいです。理科でコケたと言って、ひっくり返ってます。#早稲アカ #四谷大塚 #志望校判定テスト #自己採点
2021年01月11日 19:28
先程帰宅し、早速自己採点

【自己採点(得点)】
算数:>125
国語:>135
理科:>75
社会:>95
4科目:>435
4科目では9割弱得点できていたので、問題なさそうです。
しかしながら、理科で対策をした植物で8/20点しか得点できなかったようで、椅子から転げ落ちるポーズ


苦手単元でも6割(12点くらい)は取りたいね!と本人と共に確認
また、算数では序盤の計算ミスなくクリアし、後半の問題だけ間違えていました。
それでも問題を見たところ、もう1問くらいはできたかなぁ〜といった感じでした。
スプラくん的には、今回、算数の対策をみっちりやっていたので目標を高めに設定しているようでした。
程よい程度の高い目標を持つことは、非常に良いこと!
全く手が届かなそうな目標を設定しても、絵に描いた餅になってしまいますからね。
ちょっと上の目標だっただけに、達成できなくて悔しかったようです
明日の正午に成績開示の予定ということなので、それを待つことにしましょう。
皆さん、きょうは1日お疲れ様でした



中学受験における参考書や情報源!
-----------------------------
-----------------------------
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

