皆さんこんにちは
昨日、ブログにUPした記事
のその後がありまして…
昨日のブログでは、スプラくんの友だちが先生に報告し、その子に続きスプラくんも先生に言ったということでしたが、それはうそだったようです。
なぜそれが分かったかというと、実は本日、学校の個人面談があったのですが、そこでスプラママがこの出来事のことを話したのです。
(子供たちが先生に言ったのだから、話しておこうというつもりで…)
そうしたら、先生は知らなかったらしく、そこで今回の出来事の説明をしたそうです。
なぜ先生に言ったとスプラくんが嘘をついたのかを聞いてみたら、
「先生に話したといえば、親から話をされることはないだろう」
と思ったからだそうです。
なかなか頭を使った嘘です。
みんなでそういうことにしようと決めた訳ではなく、スプラくんが独断でそうしたようです。
今回のスプラくんの作戦は、たまたま本日個人面談があったために失敗に終わったのですが、今後成長するにつれて、いろんなことを問題解決していかなければならないでしょうが、今回のような失敗を何回か経験することで、最善の策を見つけられるようになっていくことでしょう。
さて、個人面談の内容はといえば、先生からは特段何の問題もなく、クラスの中心になって色々やっているようです。
女の子で手を骨折している子がいるのですが、その子の分の給食の配膳を手伝ってあげたりしているそうです。
なんと優しい。
思いやりのある子に成長してくれているようです。
担任の先生は若手の先生なのですが、スプラくんはとても先生のことが好きなようで、楽しく学校生活を過ごしているようです。
残りの2年間も、よい仲間と共に卒業まで楽しく過ごしていってもらいたいと願っています。