皆さんこんにちは。


今朝ベッドから起きると、背中が痛い…


何故かと思ったら、YouTubeを観ながら寝てしまったらしく、iPhone📱を下敷きにして寝ていたようです。


一瞬、「まさか、病気かっ!!?ガーン」と思い、ヒヤッとしました。


寝るときは、大人しく寝ましょうzzz

----------------------------
YouTubeチャンネルはコチラ

 

スプラな息子の中学受験2023 パパ算数・ママ国語2019/11/18よりチャンネル開設準備中。 2020/3/12より動画公開開始しました! 息子が中学受験へ向けて、日々勉強しています。 受験情報を共有していければと思いますので、よろしければチャンネル登録をお願いします。 よろしければ、チャンネル登録・高評価をお願いします。 アメブロ⇒https://ameb...リンクYouTube 

 

----------------------------

さて、昨日のことですが、早稲アカから電話がかかってきました。


算数担当の先生からテストの結果と志望校についてのお話でした。


組分けテストについては、「大変素晴らしい結果でした!」とお褒めの言葉。
「今回だけでなく、アベレージ偏差値65を目標に今後の勉強を進めていきましょう。」とのことでした。


反面、カリキュラムテストの成績が良くなかったのを先生は心配されていて、「13回・14回のところで、分からない単元がありますか??」とのことを聞かれたので、

「その回の授業が応用問題が中心で、その単元の説明がほぼなかったので、本人が消化不良だったようです。」と伝えると、

「周期算と立体図形は、3年時に一度授業をやっているので、それを前提に授業を進めました。特にSSクラスについては、今後も繰り返しで出てくる単元に関して、細かい解説はせずに、応用問題を中心に進めていきます。もちろん分からない箇所は随時質問で対応していきます。」とのことでした。


なるほど、そういうことか。


今回は、四谷大塚の予習ナビで補完することができたので助かったが、今後はどうしょう…

悩みどころです…


最後に、志望校について。
「前回の話だと、(スプラくんは)T中を志望しているようですが、現在はどのような感じですか?」と聞かれ、


「先生方からしていただいたお話もあり、現在はS中を目指しています。」と話したところ、


「そうですか。この成績を続けていければ、十分可能性があると思います。引き続き今のペースで勉強を進めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。」とのことでした。



まだ2年半も先だが、このままのペースで勉強進めていけるだろうか…


もちろん、成績の波はあるだろうが、パパママ一緒にスプラくんをサポートし、目標達成できるように頑張りたいと思います。



スプラくん、あと2年半、一番頑張るのはキミだ。
大変なこともあるだろうけど、中学受験戦線を3人で戦っていこう!!!!





中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング