皆さん、こんにちは☀️
本日は雲ひとつない快晴ですが、世の中はコロナウイルス騒ぎで大変なことになっていますね。
私の会社でも3/6までは、「満員電車を避けろ!」の命令で時差出勤・時短勤務となりました。
で、いま外を散歩してみたら、駅前のドラッグストアに長蛇の列が!😳
まるで、オイルショックのようです。
「紙製品がなくなるかも!」という嘘か真か分からない情報で不安が募る方々が多いようです。
幸い我が家では、花粉症対策・インフルエンザ対策等で毎年マスクを買い置きしているので、困ることは無さそうです。
今ではは使い捨ての紙マスクが主流ですが、昔はマスクは布マスクしかありませんでした。
使い捨てマスクではなく、布マスクを購入できれば、不安をいくばくか解消できると思うのですがね。
今の60代70代はバブルの甘い蜜を吸い尽くした方が多いでしょうから、「モノを大事に使おう」という思考の人が多くないのかもしれないですね。
この事態で潤うのは、人々の喉とマスクなどを作っている日用品メーカーでしょう。
ちなみに、私のテレワークは、「仕事が回らない!」という無能な上司の号令で、2日間のみで終わり。
昨日の午後に出社して他の社員に聞いたところ、「いつもの時間に来てます」など…、自分の健康より会社の仕事の方が大事なようす。
なんか、「会社も社員も、みんなバランスが悪いな〜」と感じてしまいました。