早稲田アカデミーの新学年説明会(新小4)を聞いてきました。


【従来の小4生からの変更点(概略)】
・土曜YTテスト(任意)がなくなり、これに代わって「カリキュラムテスト」が隔週で実施され必修となる。尚、組分けテストは従来通り5週に1回の実施とのこと。
(小5と小6は今まで同様にYTは実施される模様です。)

・授業の1コマが50分単位となり、コマの間に10分間の休憩が入る。これにより、算数と国語は各50分×2、理科と社会は各50分×1となる。

・夕方のコマと夜のコマの間にお弁当タイムがあったが、新小4生はお弁当タイムがなくなり10分休憩ののち夜コマの50分となる。

・お弁当タイムがなくなるため、授業終了時間が早くなる。

などなど…


【説明会の感想】
・うちの校舎の場合、土曜YTテストは離れた別の校舎での実施になると聞いていたので受講を迷っていましたが、それに代わるカリキュラムテストは自校舎で実施されるということなので、安心しました。

・塾からの帰宅時間が早くなるので、従来より早い時間に夕飯をとることができ、フリーの時間が増えると思いました。リラックスするもよし、復習するもよし…



各ご家庭でご事情が違うと思いますが、我が家にとってはこの変更は良かったと感じています。


授業の復習と宿題を進めていくのは変わりないので、まずは2科目から4科目に増えての学習ペースを確立することに重点を置いていこうと思います。


読まれた方へのお願い!
尚、こちらでは概略を書きますが、詳しくは同説明会を各校舎でお聞きいただくか正式発表を各自ご確認下さいますようお願いします。







中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村