レポ① Kiss supported by Girls Award 1/27  | あんふぃにを楽しむ私の日常と趣味

レポ① Kiss supported by Girls Award 1/27 

レポ① Kiss supported by Girls Award 1/27 in 代々木第一体育館 17:40~


K-POPとファッションショーのコラボ~だけど…

ファッションショーいらないやいっ!(-з-)


今回、私の二階座席からピニトーク、じゃれ合いの詳細、わからなかったの~(T_T)

ライブの一部は、よく見えたから良かったけど。

と、言うわけでレポ期待しないで~。

私の感想文、思い出の記録です。

そういえば、一番近くで見れたのが真下にいたピニマネージャー!

不機嫌で忙しそうだったから声は、かけなかった。

去年から凄く近くでお会いできるとは、縁があるらしい。


感想、結論言っちゃいますねー。

ファッションショー全然興味なかったけど、今回は、ほぼ知ってる曲で盛り上がれたし、

そんじょんのファンサ貰えたから今年のスタートとしては、満足したラブラブ


ピニの感想は、また後日載せます!

本日は、セトリ、ヨジャグループ感想、その他です!


司会者 

たぶんどこかの女子アナ、えびちゃん、ギュリ (司会と言っても大したことしてなかった気が…。)


セトリ (正確じゃないかも!?)

CHI CHI  2曲いたずらしないで、ロンガーだっけ?

アフスク 4曲Bang、Shampoo、ノッテムネ、Rambling girls 日本語韓国語か忘れた

レインボー 4曲TO ME、Mach(日本語)、Sweet Dream 、A(日本語)

シクリ 5曲Love is Move 、スターライトムーンライト、、バラード(日本語)、シャイニーボーイ、マドンナ

ピニ 5曲 BTD(日本語)→ネッコハジャ→自己紹介→キャンスマ→ナッティン→ちょっとしたトーク→パラダイス

KARA 5曲 ステップ、ミスター、ジャンピング、ジェットコースターラブ、ウィンターマジック


モデル 

ユッキーナ、アッキーナ、熊田曜子、安田美沙子、神戸蘭子、夏川純、えびちゃん、藤井リナ、セリナ、道端アンジェリカ、アフスク全メンバー、その他、有名なモデルさん達が沢山出演していてけど、名前知りません(T_T)


えびちゃんが水色の綿菓子みたいな超ミニドレスで登場して可愛かった。

ピ二もモデルとして登場して欲しかったわ。

女服だから無理だろうけど、エスコートでもいいからさ。

そんなことしたら、会場大騒ぎか。

そんじょんなら女服着て登場してもなんの違和感ないだろうに。


イベントの構成、時間

17:40~20:40の3時間公演。

K-POP各アーティスト10~20分位の間にファッションショーが10~20分位という構成で最後に全K-POPアーティストが登場、挨拶で終了。

ピニは19時30分頃登場して20分位の出演時間でした!

最後の挨拶、登場から退場までは、5分くらいかな。


私の大雑把な各アーティストの感想 (箇条書きの羅列でごめんね)

CHI CHI この人達って非整形アイドルで売り出していた7人組だよね。なのに5人組?あれ気のせいかな。可愛いと思っていた子いないし!何があった?中毒性のある「いたずらしないで」が聴けたからよかったけど、日本デビューして売れるのか疑問(=◇=;)

抜けたメンバーの代わりに、そんじょん出てきて一緒に踊ってと思った(≧▽≦)

アフスク 

カヒのオーラーがとにかく凄い!

「イケメンですね」でお馴染みのユイがいなくて残念だった。

全員、長身でかっこよかった。

話題のエンターテインメントなマーチングバンドが生で見られて大満足。

日本語新曲の腰のうねりに目が釘付け。

この子達の単独ライブなら楽しそうだと思った。

残念なことに歌の途中、マイク事故があったらしく歌声全然聞こえない箇所があった。

声援は、ナナが多かった。

そうそう、ピニとアイドル陸上大会で同じチームだったのでこの子達かぁ~とじっくり見てきた。

アフスク、歌ダンスのパフォーマンスの他、ちょくちょくモデルとして全員登場!

やっぱり、カヒのオーラが凄い。

スタイルもいいし。

カヒの第一印象は、綺麗だけどオカマっぽい(爆)

だけど、実際に見るとかっこいい大人の女性だった。

モデルウォークが堂々としていて日本のモデル顔負けだった。

カヒのあの自信満々オーラはなんでしょう?

生まれ持った芸能人オーラと大人の女性の魅力満開だった。

できれば、オレキャラが見たかった~!

そして、そんじょん出てきて一緒に踊ってと思った(≧▽≦)

レインボー う~ん、正面で長いおみあしと素敵なダンス見たかった(T_T)前回(ソウル東京ミュージックフェス)では、「A」を聴けずがっかりしてたが今回歌ってくれて嬉しかった!やっぱり、「A」の時、そんじょん出てきて一緒に踊ってと思った(≧▽≦)

シクリ ピニ、KARAが出てくる迄の中で一番盛り上がった。健康的な太もも真横で眺めてた。シャイニーボーイとマドンナの時、花道へ行ってしまったので後ろ姿しか見れず寂しかったけど、それなりに楽しかった。

シャイニーボーイと言えばピ二共演してたじゃん!

ピ二出てきて一緒に踊ってと思った(≧▽≦)

KARA ファンサがピニに負けなくらい、一生懸命だった。歌っている最中も手を振ってくれたギュリ!いつもありがとう!真横から見たKARAも良かった。途中から花道へ行ってしまってニコルが消えたと思ったら靴紐ほどけたのを直していたらしい。ステージから落ちたのかと思って焦った。

KARAが最後のグループ!ピ二乱入して来いと思った(≧▽≦)

 

私の座席

南スタンド(二階左側)K1列・最前列の端っこ。アリーナが一階でスタンドが二階。

事前に調べたらステージよりワンブロック手前だったけど、実際行ってみたらワンブロックが暗幕で仕切られていて事実上、スタンド席の中では、誰よりも一番ステージから近くてラッキーと喜んだ!

アリーナ前列よりも前の位置だった。

ステージの真横の席で一瞬テンション上がったが冷静に周りを見渡すと微妙~(-。-;)

なぜか私の列の後ろは、誰も座ってはいなくて一人ぽっち。


しっかり私の隣にガードマン兼スタッフがいて嫌~な感じでした。

ライブ中、前に出過ぎないで注意された(ー_ー)!!


先程言ってた微妙というのは、この座席、正面に機材があってスピーカーを設置するための鉄骨の足場があった。

足場の前にカメラマンが控えている高台とDJブースがあり、素直にステージが見えなくて微妙(>_<)

それでもステージからは、近いっ!

どうすればよく見えるのか他のアーティストで試行錯誤した末、

鉄骨の足場の隙間からいろんな体勢で見るのに必死でした。

足場の隙間が丁度一人分のスペースでフレームのような感じで見えた。

そして神スペース見つけた~!

高台とDJブースの間からステージがよく見える。

ステージ端から端まで見えるけどモロ真横。

だから一列に綺麗に並ばれてしまうと重なって見えないという…。

しかも強烈なライトで逆光で人が見にくかったり!!

でも他のアーティストで試行錯誤、作戦を立てたおかげで真横ピ二見られました。

私の隣にいたスタッフもピニの時は、気を使ってよけてくれて有難かった♪



客層

ヨジャグループが多いせいか、いつものコンサートより男性客が多かった。

横断幕準備していて、見るからに秋葉系のグループ発見!

どんな応援するのだろうと楽しみにしていたけど、意外と静かでお行儀よかった。

どん引きするくらいのオタク系ダンスの群舞を凄く期待してたのに期待外れだった。

秋葉系オタク楽しみにしていたのに…。

好きなアーティストの前では、秋葉系オタクも私も同類!

逆に秋葉系オタクが私の絶叫にドン引きしてたかもね。

ペンの比率は、ピ二ペン、多かったけど、KARAペンも多かった。


ピニの感想は、また後日、レポ②へ続く~(*^o^*)/~




いんふぃにっとの天使を楽しむ私の日常と趣味